話題のClubhouse、取り急ぎ登録いたしました!!
まだ使えてないのですが、早速、あさって夜に喋ってみる予定です!
 
 
 
何年もラジオのお仕事をしていたし、ラジオは今も運転中よく聞く私にとっては、音声のみを聞くって結構好きだと、改めて思いました。
長女を幼稚園に送った帰り道、聞いておりました~。
 
名言とか、自分にささる言葉って、有名人の言葉だけではないですよね。
今日は、ママたちの会話を聞いていて、一人の方の発言に思わず頷きました。
 
 
 
 
さて、みなさま、自分の子供の好きなもの、得意なものって、いつ、どうやって見つけましたか?
私自身は特に何かの才能に長けているわけでもなく、成績は優等生タイプで、なんでもとりあえずできる、みたいな感じではありましたが、結局今は、悪く言えば知識も興味も幅広く薄いニヤニヤ気がします。
 
親は子育て中、どう感じていたんだろう。
 
娘たちには、まぁ、いろいろ幅広くやってほしいという思いもありますが、特に没頭するものがあれば、それを伸ばしてあげたいなと思っています。
 
長女・ムスメンティーヌ1(4歳5ヶ月)は、積み木やブロックで何かを作るのが得意です。
これが得意だと気付いたのはもしかしてこの1年くらいかもしれません。
好きだと気付いたのは、1歳の時に保育園の先生に言われたからなんですがあせる
 
家でも大きめのレゴのようなものを目の前に、無我夢中に何かを作っていました。
 
でも、正直、小さい子はみんなそうなのかなと思っていたのですが、次女を比べると、次女も好きは好きですが、今思うと、圧倒的に長女の方が同年齢で比較すると好きなんですよね。
 
ということに、昨年くらいに気づいたのです。
 
クリスマスに、アナ雪のレゴが欲しいというので、サンタさんに頼みまして爆  笑
対象年齢6歳からと書いてあるし、細かいし、結構手伝わないと大変そうだしと、正直、大変そうだと思っていたのですが、幼稚園から帰って時間がある日に少しずつ進めました。
 
レゴの組み立て方の説明書、立体図が書いてあるだけのものですが、それもばっちり読める!
すごいじゃないか、ムスメンティーヌ1!!
 
あまりに小さいブロックを上手にくっつけられなくて泣いちゃったりしていましたが、そのあたりを手伝ったり、大人でも読み解きづらい図は手伝いましたが、8~9割は自分で組み立てました。
 
親バカですが、これは、彼女の才能のひとつかも、と思っています。

 

 

 

すごいすごい!!!たくさん褒めました!!!

 
 
この「好き」がどのくらい続くかわかりませんが、得意そうなので、伸ばしてあげられるといいな~
でも何をしたらいいんだろう。
 
 
 
 
 
サロンドールのブログも更新しました