本当にいいお天気。

昨日も書いたけれど、2歳差育児で、可愛いけれどひたすら大変だと思っていた休日も、ここのところ可愛くて可愛くて仕方がない!と思えるようになり、幸せを満喫しておりますウインク



少し余裕ができたからか、少しのおせち料理準備も難なくクリア。

ワーキングマザーでもなんとかなった準備。
備忘録として書いておきます!

家庭の食品ロス量の話は下の方にあるので、そちらもぜひ。

材料は、25日あたりのお昼休みに買いました。
まず、28日夜に黒豆を一晩お水に浸しました。

29日、朝食をいただきながら、黒豆は圧力鍋で。
レシピはいろいろなところに出ていますが、私は薄味にしたかったので、お醤油やお砂糖はだいたい2/3の量です。


弱火でグツグツ時間をかけて。。というのは、今の私には無理なので、圧力鍋で一気に!
朝ご飯の間に完了。
あとは冷めるまで放置!



30日は栗きんとん作り。
栗はオーガニックスーパーで買った甘露煮。
まわりの餡は、以前家族でお芋掘りをしたときの無農薬のさつまいもを、輪切りにし、これまた朝ご飯の間に蒸して、皮を剥き、フードプロセッサーで、がーっっ!!!
です。
裏漉しは大変なのでしません!!


今回は豆乳を少しずつ入れて滑らかにし、甘味ははちみつを入れました。
味見しながら少しずつ。
娘たちに、うるさーい!と言われますが、味見させるとご機嫌ですウインク





31日は、旦那さんに子供たちを公園に連れて行ってもらい、その間に田作りと伊達巻2本!
これは両家実家にもお裾分け。
1時間ちょっとでできます。
どちらも、20代の頃に通っていた川上文代先生のレシピです。
オーブンで焼いている間に、お雑煮の人参、大根を切ったりもしました。型抜きしただけで、きれいな飾り切りはできません!




あとは元旦朝に切ったり盛り付けたり。
買ったものは、
オーガニックスーパー ビオセボンで、無添加の紅白かまぼこ。

成城石井で、紅白なます、にしんの昆布巻き、ほうれん草のハムのテリーヌを購入しました。




茅乃舎の出汁で大晦日夜に鶏肉、人参、大根を茹でて、当日朝に味を整えて仕上げ。


伊達巻は夜に食べました。


2歳4歳の子供たちは、そんなにおせち料理も食べないので、量を考えて用意しました。

昨年、一昨年は、無添加のおせちのセットを買いましたが、好みでないものも入っていると、無理矢理食べている感じがなんだか嫌だったのと、量も多いのか嫌であせる


豪華な御節ではないですが、我が家にはちょうどいいです!!




今年の目標のひとつは、家庭の食品ロスをもっと減らすこと。


日本の食品ロスは平成27年調べで年間646万トン。
毎日10トンの大型トラック1770台分が廃られています。
そのうち家庭からの廃棄は年間289万トンなのだそう。

もっと減らさなくてはいけませんね。
豪華な食卓も嬉しいけれど、子供たちには、環境のためにも食品ロスをなくすことを伝えなくてはいけないですし、まず私が実践しなくてはです!!




そんなことを考えた元旦でございました。


あー、もうかわいいなー。毎日じゃれていて。


元旦の凧揚げ!
次女は昨日はお揃いを着てくれず、ミニー着用!
今年は何回着るのかしらー!!!