今日はサロンドール新年会でした。
(とても遅くなった新年会、その様子はこちら
 
 
その後そのまま家族で六本木ヒルズでお買い物。
元気一杯のムスメンティーヌが走ろ〜!と広場へ。
 
そこには防災ダイバーシティーと題された大きな看板が。

後ろ姿のムスメンティーヌ、もう赤ちゃんぽさがない!!

 

 

 

 

 

このおしゃれなイラスト、よく見るとそれぞれ職業や年齢などで必要なものがいろいろ書いてあるのです。

 

 
image

 

 

 
その下にハガキサイズの紙が置いてあり(ずいぶん立派な紙でした)、それを持ち帰れば「わたしの防災ブック」ができるという仕組み。

 

私は、職業のカテゴリーからは「自営業」「経営者」「会社員」(主人用)

そのほか、「保育園児」「乳幼児」「離乳食を食べる赤ちゃん」「粉ミルクを飲む赤ちゃん」を持ち帰りました。

 






趣味のカテゴリーもあったように思いますが、ムスメンティーヌと走っている最中だったので全部見られず残念。

 

 

日本ソイフードマイスター協会発信の「デイリーストックアクション」も新しくホームページができ、

「日常的な常温保存可能食品を一定量ストックしながら食べていく(調達・ストック・消費がしやすい常温保存可能食品のローリングストック)」アイディアがとてもわかりやすくなったので、ぜひご覧いただければ幸いです。

 

 

ところで、ムスメンティーヌと走りながら、ニコライバーグマンへもさりげなく誘いまして。。。

 

 

かわいい世界観に癒されたのでした。

 

 
 
さて、明日は同級生宅へお邪魔予定。
楽しみだな〜。