昨日は素晴らしいイベントがありました。
私の通っていた小学校は、クラス替えがなく6年間担任の先生も一緒。
私の担任先生は、中山先生。
中山先生は定年後も引く手数多で、他校で教師を続けていらっしゃいましたが、このたび78歳で本当にお辞めになりました。
そんな中山先生にあらためて感謝の気持ちを伝えるイベントを、教え子である先輩方が企画してくださり、昨日は学校で盛大に行われました。
家族も合わせて参加者は250名ほど。
50代の先輩や大学生の後輩まで一緒です。
校庭で朝礼、ラジオ体操。
各教室に分かれて、先生の授業を聞き

肘ついていてすみません
)

その後は講堂に移ってあらためて先生のお話を全員で聞き、ひとりずつ卒業の時のように先生に名前を呼んでいただいて舞台に上がり、最後に全員でお礼を。

さらにカフェテリアに移動し懇親会。

最後に、その日にチェキで全員撮影してサプライズで作り上げたアルバムを先生に贈呈し終了。
5時間近くのイベントでした。
先生も感動してくださり、大成功です!

練習は不可能を可能にす
という言葉や
勉強も運動もとにかく一生懸命にという姿勢
をあらためて大人になった自分に言い聞かせたいと思いました。
私は一生懸命だろうか

先生の教えに恥じぬよう生きていきたいものです。
中山先生、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました

今回、幹事としてイベントに関わりました。
と言ってもすべての幹事会に顔を出せたわけではありませんでしたが、先輩方の実行力にも圧倒でした。
そして20歳の幹事長も素晴らしかった!
そして20歳の幹事長も素晴らしかった!

お花やダイパーケーキ(おむつケーキ)、お料理の写真などアップしていています。
http://instagram.com/marsaikegami

日々の出来事やスポーツや趣味などつぶやいています。
https://twitter.com/marsaikegami

ダイパーケーキ(おむつケーキ)、フラワーアレンジメントをアップしています。
http://jp.pinterest.com/marsaikegami/