おはようございます。
今日の東京は台風一過でとても晴れています。
各地の台風の被害、広がりませんように。。。。
さて、旅行記です。
そうそう、鹿児島の最後の夜も例の屋台村で出会った青年オススメの黒豚しゃぶしゃぶのお店に行ったんですよ。とっても美味しかった

あの青年に感謝だわ!
翌日は博多へ向かいました。
博多では夜は知人とごはんをし(その写真は一部の人に面白いのであとでまたアップします)、その翌日は信じられない出来事が!
博多からすぐの太宰府天満宮で神主をしている友人から、
ニコライバーグマンさんの個展、
1100年の伝統と革新的なフラワーアートの融合 ニコライ・バーグマン 『伝統開花』」
のお花の制作のお手伝いを募集しているという知らせをもらったのです。
もう、これは行くしかないでしょう!!
ケンにも付き合ってもらいいざ太宰府天満宮へ。
そしてついに~!!
友人の神主さん、博子ちゃん。
私がフローリストということで、「生ける」作業をさせていただきましたよ。
少しだけニコライバーグマンさんが生けたあとに360度きれいに生けることに。
ありがたい!!
ここまででOKと言われたところで任務終了!ケンも切る作業で手伝ってくれました。
こんな感じ。
このあと、長崎で予定があったので、2時間ほどしか居られず
完成も見られなかったし、とても残念でしたが貴重な経験でした。
博子ちゃんありがとう!!
神社は常に時代の最先端を行っていなくてはということで
太宰府天満宮全体が会場となったこんな素敵な個展を今回開催したそうです。
あぁ、見たかった、本当に。
でも、私も一生懸命お花のお仕事をしよう!と
あらためて思いました。
さて、今日はこれからサロンドールのプチ書道。
行ってきます!!
お稽古ティーサロン&ライフスタイルショップSalon d'or
サロンドールお稽古スケジュール
10月 10:00または10:30~
11日(土)プチ書道 講師:山崎豊子
14日(火)プチ書道 講師:山崎豊子
17日(金)フラワーアレンジメント 講師:池上真麻
18日(土)フラワーアレンジメント 講師:池上真麻
21日(火) ポーセラーツ 講師:勝 亜紀
30日(木)ハーブ:講師藤田一恵
フラワーアレンジメントディプロマコースは上記日程のフラワーアレンジメントの日に開催。
ダイパーケーキマイスターは下記日程のあとは、基本的に毎月第2・4木曜日の開催。
10月16日、23日
11月13日、27日
12月11日、25日