そう、かすみ草。

昭和の時代の花束にはカーネーションやバラの脇役の定番でしたよね。
今はおしゃれなお花屋さんではほぼ見ない組み合わせ。

ですが、ここ数年、かすみ草を主役にしたお花を海外の雑誌やお花の本ではよく見かけるようになり、当初、かすみ草が主役ということに驚き、そしてかすみ草の美しさに気づかされました。

特にWedding のシーン。

これはPinterestで見つけた写真ですが




あぁ、なんて可愛いのでしょう。

可憐、繊細、そんなイメージでしょうか。


そして全然知らなかったのですが、かすみ草の英語名は
「baby breath」とか「baby's breath」と言うそうで
赤ちゃんの息、生きる力を表していて、ベビーシャワーにも
ぴったりなお花ですよね。

かすみ草を使ったデザインもしてみようかと思います