さきほどテレビで、精神科医の先生が、「繰り返し流される津波の映像で子供たちが精神的ダメージを受ける」というようなことをおっしゃっていました。



子供もそうですし、大人も同じかも。



もちろん、惨状を知ることは大事。

現実を知ることは大事。


やっぱりテレビはみんなが見るし、映像と同時にテロップで確認もできるから必要なメディア。


緊急時にはテレビをつけることも多い。


それだけに、被災地の状況のほかにも

被災地以外の人たちがすべき行動は何なのか発信してほしいなぁ。


知らないうちに精神的にダメージを受けている人、多いと思う。

日本を元気にするために働ける人たちの精神的ケアもテレビでやってくれたらいいのに。


Twitterでもそういう意見を発信している人多いですね。



そんなわけで、みなさんにとって癒しになるかわからないけれど、お花の画像を。


これは、サロンドールの新商品にもなる予定ですが、母のために作ったプリザーブドフラワーのバースデー用のアレンジです。画像奥にちらっと見えるのは、すでに販売されているバースデーケーキ(プリザーブドフラワーですと)で、今回はホールタイプです。


青木真麻のオフィシャルブログ


キャンドルはさしてもささなくてもどちらでもドキドキ


青木真麻のオフィシャルブログ



青木真麻のオフィシャルブログ

青木真麻のオフィシャルブログ

青木真麻のオフィシャルブログ


母はとっても気に入ってくれました。


従来のタイプのカットされたピンクのバースデーケーキは、友人が奥様のために注文してくれていて、お届けは11日夜、地震の日の夜でした。


青木真麻のオフィシャルブログ


青木真麻のオフィシャルブログ



お届け先が横浜市で影響が大きくなかったこともありますが、ヤマト運輸さんがきちんと届けてくれて、当日は友人は出張で家族と離れていたため、奥様は「こんな日だから余計にうれしいよ」と喜んでくれたそう。そんな友人は早く出張から帰って奥様とお子様を抱きしめてあげたいとTwitterでつぶやいていました。



実は、昨日ブログに書いた福島のお友達からは偶然にも地震の前日に電話がありました。

「真麻のブログを見た私のお友達が、おかあさんのお誕生日に真麻にお花を作ってほしいみたいなんだけど相談乗ってくれるかな?」

ということでした。


で、連絡をとり、新作になるホールタイプを作ることになったのです。

その後の地震。


どちらのお花も私にとって特別な思いのお花になりそうです。

福島にいるかよちゃんが無事出産したら、何か素敵なお花作りたいなラブラブ



お花の画像、ちょっとは癒しになったかなはてなマーク



さ、みなさん今日も頑張りましょ!!


今日はホワイトデーだけど、その分義援金にまわした!っていうTwitterも見ました。ホワイトデーを忘れていないということで女性への愛情も感じるし素晴らしいと思いました。




パソコン青木真麻公式ウェブサイトMarsa's Web

http://www.aokimarsa.com/

ツイッター青木真麻 Twitter

http://twitter.com/marsa_aoki

プレゼント真麻&紗織姉妹プロデュース ギフト商品&お稽古サロン

http://salondor.ocnk.net