読売新聞東京本社主催の
「再生デザイン大賞」の受賞式がありまして
司会をしてきました。
キャッチフレーズが
『モノを大切にする心』
というだけあって
全国から応募のあった作品819個には
単にリサイクルという言葉だけでは当てはまらない
しかもデザイン性だけではなく
心のこもった作品が並びました。
大賞は、息子さんのジーンズをバッグに変えた女性の作品。
添えられた作文には
息子が大好きだったジーパンを形を変えて
「元気リレー」なんだという内容が
書かれていました。
再生デザイン大賞、
とても素敵なコンテストです。
では、ラジオNIKKEI行ってきます(^^)/
昨日の答えは、ウメゾーです。
由佳さんは試合会場にはいらしてなくて
でもさっき、レッドソックスチャーター機でロスに着いたとメールをいただきました(^o^)
すごい、チャーター機(≧▽≦)ゞ
昨日の様子はまた後日更新します♪
「再生デザイン大賞」の受賞式がありまして
司会をしてきました。
キャッチフレーズが
『モノを大切にする心』
というだけあって
全国から応募のあった作品819個には
単にリサイクルという言葉だけでは当てはまらない
しかもデザイン性だけではなく
心のこもった作品が並びました。
大賞は、息子さんのジーンズをバッグに変えた女性の作品。
添えられた作文には
息子が大好きだったジーパンを形を変えて
「元気リレー」なんだという内容が
書かれていました。
再生デザイン大賞、
とても素敵なコンテストです。
では、ラジオNIKKEI行ってきます(^^)/
昨日の答えは、ウメゾーです。
由佳さんは試合会場にはいらしてなくて
でもさっき、レッドソックスチャーター機でロスに着いたとメールをいただきました(^o^)
すごい、チャーター機(≧▽≦)ゞ
昨日の様子はまた後日更新します♪