初めて、1日2回更新
だって報告しなければ。行ってきましたからトライアウト。
アナウンサーほとんどいなかったかも。
ということで 思いっきり野球ネタになります
しかも長いかもしれません野球が好きだったら読んでください
まず、衝撃的だったのが受付。
私達報道陣の受付と並んで選手の受付がありました。
着々と受付に来る選手達・・・
「お名前は?」と聞かれ
「○○です」と答える選手達・・・
それを間近に見て、ちょっとショックでした
だって、私達が日頃取材に行くときって
例えまだ有名な選手でなくても、選手に向かって名前を尋ねる
ということはありえないですから
でも、テストを受けに来るということはそういうことなんだと、
最初から感慨深くなってしまいました。
今日テストを受けたのは52名の選手。
ピッチャーは打者4名に対して投げるチャンスがあります。
一方、打者は5打席のチャンス。カウント1-1から始まります。
5時間くらいですかね。全員が終わったのは。
本当にちょっとしかアピールする時間がないんですね
途中で
「足をアピールしたい選手はランナーとして入ることもできます」
と場内アナウンス。
西武の若手の内田選手がまずランナーに入っていました。
そのうち、巨人の三浦選手もランナーとして入り盗塁していました。
そうやって限られた時間でアピールするしかないんですよね
そんな中、素人の私が見て光っていたと思ったのは
巨人の小関選手です。2本のホームランでした
全体としてヒットがものすごく少ない中、2HRは目立ちました
普段、シーズン中は1軍の試合しか現場で見たことはなかったのですが、
やはり、1軍の選手はギラギラしているというか
乗っているというか、オーラがあるというか
そういったものを感じますが、
今日はみんな緊張していたのか、それとも最初曇り空だったせいか、
ゲームではないせいか、あまり元気がないように見えました。
どうしてでしょうか・・・
斉藤選手はノーヒットながら当たりの悪くないフライもあり
それなりの手応えはあったようです
トライアウト後にインタビューしましたので、今週のエキサタお聞きください。
それからグアムキャンプでお会いした酒井投手もトライアウトを
受けていて、酒井投手にもインタビューしましたよ。こちらも
エキサタをお聞きくださいませ
ジャイアンツ球場にいるときに
ロッテの藤田投手が巨人入りというニュースが入ってきたのですが
帰宅してインターネットで見たら背番号が37だとか。
さっきまでインタビューしていた斉藤選手は
巨人の背番号37のユニホームを身に付けていたのに・・・
なんだか寂しくなってしまいました
でも、これがプロ野球の世界の現実なんですよね。
そんなことを思っていたらどうしても今日見てきたことを
ブログに書きたくなって2回更新しちゃいました