今日は初めてシンポジウムのナビゲーター

というお仕事をしましたひらめき電球


文部科学省、経済産業省、厚生労働省が連携してスタートした

「キャリア教育プロジェクト」



恥ずかしながら「キャリア教育」というプロジェクトを知らなかったのですが

こどもたちの未来のためのとても素敵なプロジェクトなんですね。


今日のパネリストの方々は


三鷹市教育長でいらっしゃる貝ノ瀬 滋さん。

アフラック創業者・最高顧問の大竹 美喜さん。


元サッカー日本代表の相馬直樹さん。

元バレーボール選手のヨーコゼッターランドさん。




ご自身の体験なども交えて大変貴重なお話が聞けました。

丸ビルホールに集まった産業界の方々も熱心に聞いていらっしゃって

いましたよ。


未来の日本のために、産業界も教育に協力、参加を!!

ということですね。


経済番組でも明るく元気になってしまう私が

どうやって進行するべきなのかだいぶ不安だったのすが、

「暗くなりがちなシンポジウムがテンポよくできてよかった」

と主催者の方に言っていただいたのでホッとしておりますあせる



新しく始まるコラムは、このプロジェクトの関連のコラム

なんですよニコニコアスリートのみなさんにいろいろなことを

聞いていくコーナーです。早速昨日は柔道の鈴木桂治さんに

インタビューに行ってきました。とても好青年でしたグッド!


連載始まったらまたお知らせしますニコニコ