D13 まさかの採卵中止 | 子なし夫婦と柴犬の生活

子なし夫婦と柴犬の生活

自然妊娠、稽留流産、不妊治療を経て子供を授かれなかったフルタイムで働く40代主婦です。
この度念願の柴犬をお迎えし子(犬)育てに奔走中。
わんこの成長、日々の暮らしなど綴っていきたいです。

こんばんは、いとです。


D13、通算3回目の排卵日でした。


D11で既にLHサージが始まっていたようで、とにかく排卵していませんように!と願いながらクリニックへ向かいました。


しかし、今朝体温が上がっていたんですよね…


めちゃめちゃ嫌な予感を感じながら来院。


今回は順番も最後の方で、ベッドの上で1時間以上待ちましたアセアセ


そしてついに順番がきて、エコーで確認したところ…


あれ?全然黒い丸が見えない…


そしてしぼんだ卵胞みたいなものが何個か見えました魂


やっぱり排卵済みで、しかも採れそうなものも無かったみたいです。


排卵しちゃうと他の卵胞もそんなにすぐにしぼんでしまうものなんですね…


それも先生は不思議だと言っていたけど、今回全ての卵胞が同じくらい大きく育っていたので全滅してしまったのだろうともやもや


ああ、また全てが無駄になってしまいました。


ほんと嫌になっちゃうネガティブ


今日で治療終わりにしたいくらいにヘコんでます。


今日はやけ酒するぞ!


それと保険適用の治療では私のようにLHが爆上がりしてしまう人は難しいようです。


自費なら対処方法はあるけど…と言われてしまいました。


いや、お金無いから自費は無理なんですよガーン


保険適用だと薬の種類もだけど、個数も制限があるらしいですね。


なのでクロミッドを飲み続けることによって卵胞を育てつつ排卵も抑制するということができないみたいです。


クロミッドは5錠までなんですって真顔


ザ・妊活なお薬なのに5錠しか使えないなんておかしくないですか?


先生も絶対おかしいのでそのうち変わっていくと思うけど、現状はそういう決まりなので、とのことでした。


胚盤胞にならないのが悩みだったのが、最近は採卵できないのが悩みになってきてしまった。


後退してるわー。


年齢のせいなのかなオエー


とりあえず精神的にもたないので、お酒を我慢するのはやめようと思います。


次回生理が来たらまた受診となりますが今の段階では正直行きたくない。


帰ってから夫と話し合いましたが、とりあえず悔いのないように保険適用内は頑張ろうということになりました。


あと何回打ちのめされればいいのかなぁ泣くうさぎ