ジョリーです

 

昨日はごめんなさいね

鬼滅の刃の2シーズン遊郭編

始まりましたね

ジョジョも第六部

今回の主人公はなんと女性

三部で主人公だった承太郎の娘が

スタンド使いに記憶とスタンドを盗まれて

臨死状態の父親を助けるという物語

私はネットフリックスに入っててよかった!!んですが

先行で12話くらい?見れます

一気見しちゃいましたが得した気分

呪術廻戦も劇場版・・

これ声優さんがなぁ

第一期が終わったんですが

一期の主人公は虎杖君なんですが

呪術廻戦の世界観は0期があって

そっちの主人公は

乙骨という変わった名字の

男子高校生

これが

碇シンジ君と同じ声優さんと発表があって少し・・・

あの人の声はもうエヴァなんだよなぁ

逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ

なんだよなぁ

もうちょっと人選を・・・←見たら見たでしっくりくるんでしょうけどね

って感じのブログをと思ってトイレ(笑)

そして執筆は記憶吹っ飛び脈絡もなく企業案件に(笑)

失敬失敬(今日は1.8日分のブログ量にしたので許して)

 

お題ですが

 

私たちの年代で言えば

輝かしい大映ドラマでしたっけね

スクールウォーズとかの時間帯

あのシリーズの主役をはられてた

伊藤かずえさん

彼女の愛車はシーマなんと30年前からずっと乗り続けてる

シーマといえば

日本を代表する日産の高級セダン

いつかはクラウンから

いつかはシーマに代わるんじゃないかと

大人気のクルマ

(私の中ではヤン車ですけど)

彼女の

ずっと乗ってきたけどもう部品とか廃番になって

もう壊れておしまいなんだろうなぁ

的なツイートを関係者が見たのか知りませんが

そこから日産が本気で

伊藤さんのシーマをリストアして完成したみたい

これってものづくりの原点だと思うんですが

愛着のある品を大事に使ってくれているお客様と

丹精込めてリストアするベテランの職人達

シーマをジャッキアップしてエンジンや内装に至るまで

すべて手作業・・・

これだけの手間ひまかかっているので

邪推ですが現行の新車をプレゼントしたほうが

半分以下にコストは抑えられたんじゃない・・・

逆に言えばこの取り組み

日産の社員も誇らしいと感じるし

日産を買ってないユーザーにも

何か感動すら与えてくれた気がしました

こういった取り組みってうちでもできないかなぁ