昨日、昼ご飯を食べた市役所の公園でのこと。

 

市の施設でトイレを済ませ、ディーラーに車を取りに行こうと

駐車場に向かっていた時、一人で自転車に乗っている

小学生低学年?くらいの男の子が目に入りました。

 

そのと次の瞬間、出っ張った塀に自転車がぶつかり転倒。

 

一人で起き上がれるかな?と見ていたら、

うずくまって、苦しそうにしていました。

自転車も倒れたまま。

 

長女と一緒に男の子の傍に行き、

「大丈夫?」

と聞くと、声が出せない様子。

股間を押さえ、悶絶していました💦

涙を出すとか、答える余裕もないくらい、

痛そう💦

あそこをぶつけちゃったのかな?と思い、

めっちゃ痛そう💦

 

「お母さんかお父さんいる?呼んで来ようか?」と

聞くと、頷きました。

 

「名前は・・・?」と言ったところで、

安易に名前も聞けない世の中だな(笑)と思い、

「お母さん、どの辺にいる?」と

聞くと「木の・・・となり・・・」と言うので、男児は

夫と次女に任せ、長女と公園内のママっぽい人を探しに行きました。

 

公園の木の下🌳でレジャーシートを敷いている

グループは10か所以上(笑)

えーー!

ママっぽい人…

ママっぽい服装の人…

と探していると、

そこで、集団でいるママっぽい人たちに

「黒い自転車に乗っている男の子のお母さん、いますか?」と

聞くと、すぐにママ発見。

 

キャップ被ってママっぽい恰好でした^^;

 

事情を話し、来てもらいました💦

 

遠くに自転車をひく夫と、顔色悪い男の子がフラフラしながら

歩いて来ていて、やっぱり急所をぶつけて動けなくなった様子。

 

女の子には・・・その痛みは分からない👸

 

ママが到着し、男の子、少しホッとした様子で良かった💦

 

夫が「それ、痛いよな、分かるよ」と励ましていたそうだ^^;

時間が経つと、だんだん立ち上がれるようになるんだって。

 

男の子とママにさようならを言って、すぐ帰りました。

 

うちも今日、これから子供たちを公園で遊ばせる予定が

あるのですが、親の目が届かないところで怪我されると、

事情を知らない親としては、何があったか分からず

いらん心配を持つことになりますよね…

 

うちも子供達が視界に入る場所で遊んで

もらうように、言うしかないです。

イベントバナー