ニュースを見ていると、実の子を実の親が

死なせる車の事故が多すぎて。辛いです。

 

 

うちの乗車の際の決まりはたった二つ

 

※チャイルドシート・シートベルト必須

(着用しないと発進しない決まり)

 

※パワーウインドウとドアは子どもが操作できない設定にしており、

大人がドアの開閉をし、窓を開けて欲しいときは、子が申し出る

(うちの車はスライドドアではありません。

欧州車は主に商用車はスライドドアを採用しているが、乗用車で

スライドドアは少ない。あったとしても商用車ベースの乗用車が

スライドドアの場合がある。ルノーカングーとか、フィアットドブロとか)

 

たった二つで、様々な事故が防げます。

 

昔からですが・・・

車に乗っていると、前を走る車の後部座席で立ち歩く子供の姿を見ます。

 

立ち歩けるようなワンボックスタイプのファミリーカーで

子供にシートベルトを着けているご家庭は少ないのでは??

 

でも、後ろからトラックが猛スピードで追突したらどうなるでしょう。

 

シートベルトをしていない子供だけ、フロントガラスやサイドガラスを

突き破り、外へ投げ出されてしまうんですよ。

大人はシートベルト着用で無事。

 

子供だけ、外に飛び出して、命が助かるかも分からない。

 

子供の命を考えるなら、せめて基本中の基本くらい、

親が守って欲しいといつも思います。