小1次女が、授業中、鉛筆を噛みまくっていることが判明。

 

全ての鉛筆がボコボコでひどい状態に。

 

最近おかしかったんです。

筆箱の中身が無いことが頻発して、

学校に置いて隠していたようです。

ついでに今日は消しゴムも学校に置いてきました。

消しゴムも噛んでいるのかもしれません。

まじか…まさか、食べてるのかよ…

 

次女はちょっとグレーな子なのだろうと

前から思っていたが、今回の噛み様でよーーーく理解した。

やっぱちょっとある特性が強いんだと。

 

で、

どうしたら噛まなくなるか。

 

あれしかない。

 

バイターストップ!!!

指吸が直らない次女に、二歳くらいの時、買ったやつです。

効果てきめんでした。

 

残り僅かでしたが、全部使い切る勢いで塗りたくりました。

 

これを、噛まれていない鉛筆を出し、夫と一緒に塗りたくりました。

乾いて糸がひいてます。

 

塗っているのを、怯えながら見ている次女。

ようやく事情が分かったはず。

 

次女には言いました。

「これ、噛んだら死ぬほど苦いから覚悟しなよ」と。

 

ちなみに夫と私もちょっと舐めましたが、

まじで苦くて口にかなり強烈に残ります💦

 

学校の連絡帳にも「鉛筆に苦いマニキュア塗っています。ご了承下さい」と

書いておきました。

 

ほんとに疲れます…

 

夕飯です・・・

鶏ささみ肉と長ネギの卵炒め

煮物

新玉ねぎのみそ汁でした

美味しかったです…