①の続きです。
実は・・子供達は親子丼があまり好きではありません。
プルプルしているのがどうも苦手?らしく。
でも高須院長が召し上がっているのを見て、
どうしても食べてみたく、入店。
子供達はパフェを注文。
もちろん、半分こです💦抹茶餡を選びました。
昨日のドトールコーヒーのソフトクリームも抹茶じゃん💦
↓昨日の。
抹茶が好きなんだって。二人で仲良く平らげました。
夫は野菜かき揚そば。
私は‥‥
会津そばのセット。
玉子丼のタレは、「特攻の母」鳥濱トメさんのひ孫さんが作る
割り下を使用しているそうです。
子供達にも食べさせてみました。
どうどう???
「美味しい!!!!」
ですって!良かったぁ✨
あやうく半分以上食べられるところでした💦
お蕎麦も半分、子供達が食べました。。。
私、ダイエット始めたせいか、少量でも満腹になるように^^;
甘くて美味しかったです。
お蕎麦も美味しかったです。
特P駐車場へ戻る途中、長女が「戦争は怖いね」
「戦争はしちゃだめなんだね」と思い起こすように
言いました。
靖国神社に祀られている御霊のお陰で、今の日本があり、
国際社会で日本という国が信頼されているのも事実だと
改めて感じました。
外国人の参拝者も多く、玉子丼を食べている時、テラス席で
ソフトクリームを食べる外国人のお爺さんが、
うちの子たちを見て、微笑んでいる光景が、平和で尊いものだと感じます。
さて、夫が食べたがっていた持ち帰り専門のお稲荷さんの
お店にも寄って・・・
車の中で頂きました。
お稲荷さんは甘くてジューシー!!
ばってらと鮭!子供達が鮭を食べて大喜び。
なんだかんだで、結構食べてるよ…
成長期だから良いか^^;
そんなわけで、ゴールデンウィークで一番出費した一日でした。
が、きっと子供達にとっても心に残る一日になったと思います。
また子供達が成長したときに、遊就館を訪れたいです。
靖国神社の近くに科学技術館があり、子供達を連れて
行きたいと思っていたので、また近いうちに参拝します。
ありがとうございます。ご先祖様。
子供達、元気に育っています!!