昨日、胃カメラ検査後、帰宅して子供達と

近所の公園の桜を見て歩いたら、☔雨が降り始め、

そこらへんから頭痛が始まりました。

 

桜はまだまだ満開とならず。小雨が降る中、

胃カメラ検査の後なのに、ちょっと歩きすぎたかも…??

一年前、自分が慢性胃炎だと知り、痛々しい胃を胃カメラ検査で

目の当たりにし、それまで3日に一回は常用していた鎮痛剤

(非ピリン系鎮痛剤)を一切絶ち、頭痛が起きたら漢方か

夕方の☕コーヒー一杯で対処していたのです。

すると、

いつの間にか頭痛がほとんど起こらない日々に変わっていました。

つまり自分は、鎮痛剤の過剰摂取で頭痛が悪化していた

と思っています。効かないからまた飲むの恐ろしいループ💦

 

だから、尚の事、

 

昨日の頭痛は久々すぎて辛かった💦

 

最初は水分不足?と思い、お粥で水分摂って

少し横になればマシになると思ったら、

うたた寝して目覚めたら、頭痛がもっと悪化して💦

呉茱萸湯という漢方を飲んでも全然治らない。

 

温かいお風呂に入って血行が良くなれば、と思い、

入浴して一時的に緩和。しかし、すぐ頭痛復活💦

 

これはもう無理だと諦め、夕飯後、

カロナールを飲みました…

 

ついでに、久しぶりにB‐lifeのマリコ先生のヨガ動画を

見て、片頭痛に効くヨガを20分やってみました。

 

すると、頭痛がヨガ前の半分以下にまで治まりました。

やっぱヨガすごい…

 

とくに、うさぎのポーズは頭頂部を刺激するので、

効果てきめん。

 

ここ最近、ヨガをさぼっていたけど、やっぱりヨガは

毎日ひとつでも行った方が、健康に良さそうだと確信。

 

原因不明の頭痛で苦しみましたが、

頭痛は自然療法でも十分対処できるケースも多いです。

ヨガはとくにおススメです。

 

さて、今日も子供達をどう疲れさせようか…

お昼ごはんも何にしようかしら💦