今日、長女が小学校から帰った直後の事。
レースのカーテン越しに、赤い服の人間が
うちの方を見て立ち止まっている。
私、キッチンに立っていて気付いた。
次女もそれに気づき「誰かいる」と言って
カーテンに近づいた。
赤い服の人は、しばらくうちを屋根から庭の方まで
じろじろ見て立ち去っていった。
歩き方からして中高年。
うちの監視カメラにギリ映っていない場所にいる。
私は外に出て赤い服の人を探した。
すると、すぐ発見。
うちの隣に、ここ一年以内に建った建売住宅があり、
その二軒目の庭を、ほうきで履いている中高年の女性がいた。
赤い服で。
恐らく、お祖母さんだと思った。
たしか、30代くらいの外国語を話す夫婦と
小さい子どもが住んでいるはず。
赤い服の人は初めて見かける。
一緒に住んでいるようには見えないので、
遊びにきたのだろうか?
ちなみに、この家の人はうちに引っ越しのあいさつに
来ていません。
他の棟のご家庭は挨拶に来られました。
挨拶をしない家庭の場合、大体日本人ではないことが多く、
予想通り、その家は日本語ではない言語が聞こえてくる家。
その赤い服の人も日本語が通じない可能性が。
すると、私の視線に気づいた赤い服の人。
私がお辞儀して「こんにちは~!」と言うと、
日本語ではない言語でバーッとしゃべり出した。
多分ですが「日本語はしゃべれない」と言ったと思う。
なので、そのまま立ち去りました…
ていうか…
なんでうちのことをジロジロ見るんだろう?
対抗意識が強い国民性だと、どっちが質の良い住宅か、とか
どっちが敷地面積が広いのか、とかそういうの見るのかな。
そんな何の変哲もない建売戸建て住宅ですけどね。
ま、私も赤い服の人をじろじろ見てたんですけどね(笑)
あと思ったこと。
あの国の人は、赤が好きである。
縁起が良いとかそういう理由でしょうか。
一年前は家の外壁塗装工事をして、
家の色が子どもたちの好みの色に変わりました^^
