午前中は病院受診日でした。
長女が産まれた年、産後うつのような症状で
受診した病院で出会った看護師さん。
初めて会った日、待合室でずっと隣に寄り添って
くれた看護師さんです。
「初めての育児大変だよね」
「辛くなったらここに来て話せば良いのよ」
と言ってくれました。
あれから長女は8歳。
次女も6歳か~。
はぁ~…
3年前に定期通院するようになってから、
月1回は看護師さんと会って元気をもらっています。
今日も遠くから手を振ってくれて。
毎回のことですが、
診察が終わりのタイミングで待合室に来てくれました。
「最近どう?そうだ!コロナ大変だったね。
娘ちゃん、学校大丈夫?」と心配してくれました。
6月、長女が小学校で怪我をした時も
「教育委員会に言った方が良い」
「警察にも相談しないと」
とアドバイスしてくれて、子供のために
母親が出来ることを教えてくれました。
ほんと好き、この看護師さん。
お孫さんがいて長女と同じ年らしい。
自分の母親がこんなに優しい人だったらなぁ・・と
思ったりもします。
私の母は合理主義、社会主義、子供を無視とか当たり前の
人でした。高学歴であることは母のプライドでもあり、
勲章だった。
私は19歳で実家を出て、社会に出てから良い出会いが
たくさんあって幸せです!
病院の後、処方箋薬局に行き、スギ薬局で
お米買って帰りました。
さ、いったん休憩して保育園お迎えだー。