最近撮った写真は

今日は国立科学博物館の「恐竜博2023」へ行ってきました。

乗り換えで山手線に乗車しました。

 

山手線…乗ったの20年ぶり??

結婚20周年の今年。

当時は中央線沿線に住んでいて、

そのあと埼玉に引っ越しして、

秘書時代は私鉄と東京メトロしか

利用しなかったから、

本気で20年ぶりかもしれません。

ホームドアもあるし、

車内の広告部分が液晶画面になっていて

すごっ!

 

電車に揺られ、ようやく上野駅に到着。

自分が上京した頃の上野駅は

天井が低くて狭くて柱だらけで

「ごちゃごちゃの未完成な駅」

という印象でしたが、今はもう見る影もなく

近代的に変貌していました。

 

上野駅前はものすごい人の数。

外国人から子供連れまで幅広いです。

 

予約時間より早めに着いたので、

国立西洋美術館前で芸術鑑賞。

 

左写真「ロダン作 考える人」まさかあなたにここで会えるとは…。

右写真「ロダン作 地獄の門」子供達、門の意味が分からず「why?」のポーズ(笑)

「地獄の門」って言う通り、恐怖に狂う人々が…

近くでよく鑑賞すると、これは大人でも怖い…

絶望の集合体の様な門です。

 

今日は気温も高く、日陰を目指しつつ早めに博物館へ行くと、

中に入れました!

特別展示の中は写真撮影OKでしたが、観に行かれる方もいると思い、

恐竜の骨格標本の写真は載せないでおきますね^^;

 

さすが、国立。すごいです。

圧巻です。恐竜好きじゃない私でも、

興奮しました。

こんな大きな生き物が、大昔に地球上にいたという証拠を

まざまざと見せつけられ、自分は地球の歴史の一瞬にも満たない

存在なんだろうなって。

 

子供達が喜んでいるのが一番です。

満足満足といった様子でした。

 

常設展示にも行きましたが、閉館時間がきてしまい

あと2フロアを観ることが出来ませんでした💦

 

また年内に訪れようと思います。

 

館を出ると、お別れはシロナガスクジラさん。

すごい大きさで、みんな記念撮影しています。

うちも子供達とパシャリ。

                 100分間くらいの滞在時間でしたが、

あっという間に感じました。

 

GWに行った

茨城県立自然博物館も良かったですが、

こちらもすごいですよ。

                  同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する