自分を褒めてあげよう

昨日、長女も私もうんざりした集団下校。

帰宅したら、胃痛も起きてしまい、市の家児相の担当さんに

電話をしました。が…外出中でした。

 

すると、ついさっき、家児相の担当さんから着信が。

 

集団下校で昨年と変わらず長女が無視されている件、

私が校外委員で見守りをしているが、うちの下校班は

やんちゃな児童が多く、見守る側もストレスがかかり

辛いという話をしました。

 

すると、担当さんが

「下校トラブルとか、小学校が指導する

管轄で、保護者はあくまでも

ボランティアなんだよ?

児童に指導ができていないのは

小学校の責任。

何か起きても校外委員や

ママのせいじゃなく

学校の指導不足。

もちろん、

その児童の親に対しても

指導が足りてないってこと。

だから、

ママ、去年もそうだけどさ、

4月から今までよく頑張ったよ。

娘ちゃんも集団下校頑張ったよ。

でも、ママもう頑張らなくていいよ。

胃痛を起こしてまでやっちゃだめ!」

 

と言われました。

 

たしかに、

胃カメラ検査によって、慢性胃炎(タコイボびらん)と診断され、

さらにはストレスで胃壁から出血までしていた3月。

(3月は登校班トラブル、今にも増して下校トラブルが多く

頻発しており、朝、味噌汁が飲み込めないくらい、

胃がおかしくなっていた)

 

先日の胃の粘膜組織検査の結果の時、

内視鏡の画像の説明をした医師から

これ、胃壁から出血しているのは、ストレスですね。

かなり大変なストレスを受けていらしたのではないですか?

一番ひどい状態の時に

胃カメラ検査をしたと言えます」と

言われたくらいですから💦

 

なので、もう長女は集団下校は離脱、もしくは

下校途中に私が合流し、道草くっている児童は

置いて、さっさと歩いて帰るの二択にします。

 

もうしらん。

 

そして家児相の担当さんから言われたように

 

自分を褒めてあげたい。

 

4月から今まで、

集団下校の見守りを

よく頑張ったね!

もう、やめよう!

学校に任せよう!!!

自分の身体を大事にしよう

(/_;)

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する