保育園、長期欠席中の年中児の次女と
花盛りの公園へ行きました!
桜が綺麗・・・。人出も多かったです。
明日から天気が下り坂ですよね。
桜持つかなぁ‥‥
次女は桜にはあまり興味を示さず、
昨日散々遊びまくったツバキの木へ行き、
地面に落ちたツバキの花を集めフラワーシャワーを
していたので、
私「じゃあさ、今からありがとうとか、おめでとうって言いながら
お互い花びらかけ合わない??」と言うと、「いいよ!!!」と返事。
次女が大急ぎでツバキの花を集めました!
私も集めましたよ。
大盛の花を集めてほぐしながら
「おかーたん、いつもご飯ありがとー!」
「産まれてきてくれてありがとー!」
「寝るときとなりにいてくれてありがとー!」
「ご飯残さず食べてくれてありがとー!」
「シナリオ書いて、おめでとー(?)」
「今年、年長さんおめでとー!」
などなど、ポジティブな言葉でツバキの花をかけ合いました。
段々いう事が無くなって
「何て言って欲しいか」と互いに聞き合い、
私「シナリオのコンペが通ると良いねって言って」とか(笑)
次女「すごく物知りだって言って」とか、
段々自分の欲を満たすような声掛けになり、
30分くらい花を集めては、フラワーシャワーの繰り返し‥‥
しゃがんで立って、超疲れました‥‥
祭りの後‥‥
花びらさん、ありがとう…
地面に着地していないお花はこんな感じです。
これも、一応お花見ですかね。。。アメブロ事務局さん…
そうそう、ヤマガラが木に集まってきました。
ポジティブな言葉を、無理にでも発すると
メンタルに良い影響が出るような気がした日でした。