こんにちわ。

かよりんです(*´ω`)

 

 

TOK2に入ってからの半年間の日記です。

 

 

ほんとうはどうしたいのか、、、

 

 

 

私にとっては

しまい込んでしまった本当の思いをきちんと出してあげることが

ブレイクスルーの第一歩だったのです。

 

同じ環境なのに違ってたんだ  TOK2 | 花笑みのココロ 花笑み筆かよりんのブログ@奈良 (ameblo.jp)

 

 

 

 

ブレイクスルーポイントの説明の時

感情トレーナーに言われたことがもう一つあって、、、、、、。

 

 

ウインク『かよりんを気にかけてくれている存在にアクセスしてみたら

【自分への信頼を高めよ】というメッセージがきたんだよ

 

だから今今の直感を言語化して行動に移す、

つまり自分の直感をキャッチしてそれに対してアクションをすると

自己信頼が高まってくるからそれを練習していこうね』

 

 

 

と言われたの。

 

 

 

 

 

自己信頼って聞いたとき、わぁびっくりって思ったわ。

 

 

だってね、私ずっとずっと他人軸で生きてきたという自負があって。

(だいぶ自分軸を意識するようにはなってきたつもり)

 

 

 

 

 

”私自身の意見より他人様(親だったり友達だったり権威のある人)のほうが正しくて

そのように動いた方が私にとってはいいんだ、それがいいんだ、いえ、きっとそうするべきだ”

 

 

 

という考え癖があったの、、、、(今もすらすら出てきたわびっくり

今考えると

自分をむりやりそういう風に思いこませてたというか、

自分の思いを抑え込む訓練をしてたからそうなったのかもね。。。

 

 

 

 

 

初めて筆文字の講座に行ったとき

先生からのプレゼントでもらった色紙には

 

「君が、君の、

  君自身の人生の主役だよ」

 

 

って書いてあった。

 

 
それを転機に学生時代から筆文字に出会うまでは自分が大嫌いだった私が
そこから変わっていくわけなんだけれども(今もまだ意識の更新中お願い
 
 
 
 
 
自分でも自己信頼、つまり
 
自分を信じて自分自身として胸張って生きるんだ!!
 
わたしはなる!!!!
 
ていうことが私自身の人生の目標というか深い部分の望みだったもんだから
 
 
 
わお、シンクローーーーーーびっくり
 
って思ったんだよね。
 
 
 
 
 
 
 
というわけで、
 
直感を言語化して行動に移す
 
 
も私の課題だったのです。
意識しないとすぐ忘れていままでみたいに流されるからね~
 
 
これがなかなかやりがいのあることでした。
 
 
 
 
 
 
 ニコニコイベント出店お知らせニコニコ
 

 

 

 

 
 

花笑み筆の公式ラインです

講座や作品のリクエストもこちらからどうぞお願い

友だち追加