自分に戻り、今、ここを豊かに生きる方法! | みんなで幸せになって行きましょう!

みんなで幸せになって行きましょう!

人はみな幸せになるために生まれてきています。現在、心業界でこころのプロとしてテレワークでお仕事をしています。blog、お茶会を通してみんなで幸せになって行きましょう。

青い鳥カウンセリングルーム 青柳 たみゑです。

 

 

1年前のGWの2日間を、マインドフルネスの研修に参加しました。

 

場所は、聖路加国際大学で都内でアクセス、環境の良いところでした。

 

IMG_20170430_174215_891.jpg

 

新緑がまぶしく清々しい気持ちに、ふんわりとしていました。クローバー
この芝生に入って寝ころびたい!

そんな感覚がでした。


マインドフルネス・・・呼吸に意識と微笑みで慈悲の心を感じます。
呼吸に意識した瞑想、歩く瞑想、食べる瞑想、

“今、ここ!”を感じるものでした。


 

以前から瞑想は続けていましたので、瞑想の大切さを切に感じてさらに続けることで

瞑想中に『静寂』を感じる様になりました。

深く入ると、とても穏やかで、呼吸している意識も感じられない位にただ、静かにエネルギーが漂っている感じです。

 

 

私の目的は、悟りを開くとか、目標達成ではありません。

今、ここを感じて生きて行く・・・

『静寂』は、日常で、心穏やかで過ごすことが出来ています。

 

 

例え、心が乱れる事があっても、呼吸法ですぐに自分に戻れます。

 

昨年、研修会での心に残った言葉は・・・
「深く聴いて、愛のある言葉を返しなさい。」
身体に染み入る言葉でした。

この慈しみのこころ(慈悲)を育てたいと意識しました。

先日、白鳥 哲監督の『祈り』を鑑賞した時、祈りが大切だと思いました。

 

 

振り返った時、カウンセリングで、クライエントさんに対して『深く聴いて愛ある言葉を返しなさい』という事が出来ている事を確認しました。それが祈りでもある・・・

 

 

昨年から、対人援助として必要な『こころのありかた』を現在、実践心理カウンセリング研究会で学び続けています。そこでは、ほとんど自分を開放するトレーニングを行っています。

 

 

マインドフルネスも研究会でもそうですが、理論ではなく、自分自身の閉じているこころをいかに開放してハートがオープンになるかです。

 

 

瞑想も静寂になる為には、自分自身を開いている事だそうです。

 

 

1昨日、鑑賞した勅使河原三郎さんと佐東利穂子さんのダンスも“今、ここ!”を表現されている、

ステージも笙の調べとお二人のダンス・・・

シンプルな美しさに感動しました。

 

 

『平和と幸せにつながる呼吸法!』は、自分に戻り、今ここ!を豊かに生きられる方法だと思います。

 

 

恐れや怒りは、思考(思いこみ、良い悪いの判断)から来ています。

人は、みな、平和で幸せになりたいと思っています。

過去の事を今も引きずっているなら、開放するだけで変容が起きてきます。

 

 

アットホームなお茶会(気づきのカフェ)に参加してみませんか?

気軽にその場にいるだけで高い波動を感じ心地よくなり、あなたの何かが変化すると思います。

呼吸法を用いた瞑想も行います。

みなさんで、“今、ここ”をしあわせに生きて行きましょう。

本日も、素敵な1日を創造して行きましょう~キラキラ

 

気づきのカフェ 

5月27日(日) 13時~17時

参加費   ¥3,000

参加者   5名さま

場所    青い鳥カウンセリングルーム

 

☆リコネクティブ・ヒーリング、リコネクションを受けた方。

☆リコネクティブ・ヒーリングに興味がある方。

☆波動に興味があり感じてみたい方。

☆モヤモヤしている事がある方。

 

お申込みはこちら⇒

お名前、当日、連絡のつくTEL