2861 Mornings
FIPになった子猫オリビア
昨日の続きです。
FIP治療についてはまだ新しい試みで
動物病院によって対応が異なるようです。
預かりボランティアNさんからの
報告をお伝えしますが
ちょっと話が入り組んでいるので
筆者なりに整理してみました。
11月23日
LINE
①代表からFIP治療の承認を得ましたので
早速かかりつけの病院に尋ねましたが
そこは、今はFIPのお薬の扱いが無いのですが
「神経症状が出ているので
急いだ方がよい」と言われ
別の病院を紹介して頂きました。
②そこも遠くて診察までに時間がかかるので
更に別の病院を探す。
③K病院に電話で事情を説明して
FIPのお薬の処方を尋ねると・・・
最初は「FIPが確定していないと
薬は処方出来ない」と言われ
諦めて電話を切ろうとした時
ちょっとお待ち下さいと言って
院長に直接話を聞いて頂きました。
そして院長が
「お話を伺います」と仰ったので
猫部屋の責任者ichiさんと一緒に
その動物病院に行きました。
④院長がオリビアちゃんの
血液検査の数値を見られて
FIPの治療を開始する事になりました。
ただここでも、FIPのお薬が届くのが
24日の金曜日と言われ
「届くまでの間、別の薬を処方しますが
リスクと効果が見られない場合もります」
との説明を受け
4日分処方していただきました。
帰宅後直ぐに飲ませました。
そして青い鳥の猫グループ責任者
ichiさんの報告です。
LINE
ichi 本日オリビアちゃんの
強制給餌をお手伝いするために
預かりのNさん宅に行きました。
これまでFIPを発症した子は
複数見てきましたが
オリビアちゃんは
見たことも無いくらい進行が早く
もう自分で立てなくなっていました。
神経症状が出ているため嚥下機能も落ちていて
食餌を少量入れただけで
つっかえる様に飲み込む状態で
強制給餌は危険だと判断して中断しました。
明日朝イチで受診して
今後の方針を相談していきたいと思います。
そして清水代表からも。
LINE
清水 オリビアの治療方針が
決まりましたのでご報告します。
預かりNさんと青い鳥の猫の責任者
Iさんと話し合いの結果
K動物病院に今後の治療を
お願いすることになりました。
K病院では
オリビアのためにこちらの無理なお願いを
聞いてくださり、お薬が
届くまでの間4日分を処方して頂きました。
11月25日
ichi FIPのオリビアちゃん
一昨日はもう歩けなくて
おトイレも寝たまましている状態でしたが
昨日のお昼くらいから調子が上がってきています☺️
FIPのお薬が効き始めているのかもしれません☺️
ドライフードを自力で食べたり
おトイレに行ったり
遊ぶ元気も出てきているようです🙆♀️
ただ、まだまだ油断はできない状態なので
預かりのN様に懸命なケアを
続けて頂いています🙏
N オリビアちゃん
お薬が少しづつ効いています。
点滴も頑張りました。
続く・・・
ムサシの治療もまだ続いておりますが
同じ口座を引き続きオリビアの
治療費支援基金にさせて頂きます。
どうかよろしくお願い申し上げます。
山口市K様/周南市N様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター
の輪に加わりませんか!
現在63人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
ポイントが付くご寄付