Storyオセロ5.哀歌―ものいわぬものたち | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

犬  2592 Mornings   三毛猫

 

2月23日
yumi 本日のオセロです。
朝は少しご飯を残しましたが

夕方は完食しました。
朝も夕方もドッグランに元気よく出て

満足したら帰ってきました!

夕方にドッグランで

ボランティアさんから

何やら美味しいものを貰い

帰る間際にもチュールをあげると

喜んで食べてました😃

 

よしみ  オセロが野良だった頃の

写真が手に入りました。

5匹子を産んで、4匹は保護され

残った1匹がポピーで

一緒に写っているのがポピーだそうです。

同じ群れにビートもいたようです。

 

いやあ驚きましたね。

母子の写真の他に

ビートとポピーが一緒に写っている

動画が出てくるなんて!

ビートは既に足に傷を負っています。

ビートはStoryでお馴染みの“優人”くんです。

ルーシーと優人のStory

 '22/2/8~4/26

(ご存知ない方はぜひお読み下さい)

 

オセロが産んだ子の4匹は

1~2か月ほどで青い鳥に来たので

みんな譲渡されました。

 

母とともに残ったポピーは

青い鳥に来た時には

既に7~8か月だったので

譲渡の機会を逃しました。

 

ビートが青い鳥に来たのは

それから2年ほど後で

既に2歳ほどでしたが

やさしい里親様と出会い

幸せを掴みました。

 

それにしても

ポピー、オセロ、ビート

同じ野良グループで暮らした3匹が

青い鳥のシェルターで

再開していたなんて!

 

人間ならば手を取り合って

喜び合ったでしょうが

犬の世界ではどうなんでしょう?

 

人の数百倍の嗅覚で即座に

“かつての仲間”を嗅ぎ取って

アイコンタクトを交わしたはずです。

 

そんなことを想像していると

野良の厳しい世界に生きるかれら

ものいわぬものたちの

哀歌(ブルースが)

風に乗って聞こえて来るようです。

 

よしみ オセロは引き出した時に

避妊手術をし その時に

子宮がんが見つかり手術したそうです。
骨肉腫は、その転移だったのですかね?

かなり顔の状態が悪くなってきています。
ご飯は食べて、ドッグランにも出ています。
が、とても心配です😭

 代表の指示通りに

納豆もきちんとあげています。


1日でも長く

元気に過ごして欲しいです。

 

清水 オセロ、朝も夕方も

ドッグランに出てトイレをしました。
ご飯は少し残しました。
1日1日、少しでも楽なように

自由で楽しくいられるようにと

見守っています。

 

 

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在61人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 ポイントが付くご寄付 

防府市Ⅰ様/尼崎市N様/広島市K様/里親様より

青い鳥の活動は
皆様のご寄付で支えられています。
私たちが「あいかつ」を続けて行けますように
どうかご支援をお願い致します。
http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ