マーカスが行く②旅は犬連れ亭主連れ。 | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます。

《あかるく、あいかつ、あおい鳥》です。

 

写真満載の長~くて、楽し~いお便り、その②です。

 

🐶 旅は犬連れ亭主連れ。

'16/10/1 に2か月で譲渡した マーカス

📧

つづきでーす。
年も明け、早々に
お友達のワンコのお家に遊びに行ったのですが
そこで相手をしてくれた1歳半のビーグルの男の子。
初めは怖くてマーカスは
唸ったり尻込みしたりという感じだったのですが
1時間一緒にいるうちに
追いかけっこをして遊べるようになりまして。
お家の中に入れてもらうと
メルバと3匹で良い具合のプロレスごっこが始まり
マーカスは初めてよそのお家のワンコと
仲良くすることができて私もとても嬉しかったです💕
 
それ以降、徐々にドッグランでひとり立ちするようになり
(今も時々私の金魚のフンになってますが)
お友達と遊んでいる姿が多く見られるようになりました。

2月に入り
去勢の手術をお願いしようと思ったのですが
アカラスがまだ完治していない とのことで先延ばしに・・・。
日中ウチに誰もいない間は暖房を切って
室内を温めないようにしてはいるのですが
夜、人が帰ってくるとどうしても暖房をつけるので
なかなか治らなくて困りました。
 
2月の終わりに
やっと良い兆しになって来たので
先生から治療を一旦終了すると言われて
やっと去勢手術をする運びになったのですが
それはそれでやはり
ちょっとかわいそうな気持ちにもなったりで・・・
なんとか飼い主もマーカスも1日乗り越えました。
 
そして3月12日に
日常生活は普通に過ごして構わない〜と言われたので
日帰りドライブで伊豆高原へ行って来ました。
 
伊豆高原へドライブに行った時の最新のマーカスの画像です。
 
大人になりました〜。まだ子供ですけど😅
 
体の大きさは、メルバをぐ〜んと抜いてしまいました。
 
これから更に大きくなるのかな?
マーカスの兄弟姉妹達はどんな風になっているのかな?
 
兄弟がいるって、やっぱり良いなーって思いました。
いつかリアル兄弟姉妹会でお会いしたいです❣️
 
🐦 楽しいお便りと写真と、ありがとうございました。
マークス君は港で保護された7匹兄妹の1匹です。
子犬部屋にいた時の動画がありました。
動きが早いのでよく見ないとわかりませんが
白3匹、黒3匹、茶1匹が元気いっぱい動き回っています。
 

 

7匹を譲渡された順番に紹介します。

10月1日 白ブチ♀ ラビ⇒のんちゃん
10月1日 白♂ 大地⇒小太郎くん
10月1日 黒♀ いくら⇒ベリーちゃん
10月1日 白ブチ♂ パンチ⇒マーカスくん
10月2日 黒♀ チョコ⇒アイルちゃん
10月2日 黒♂ たら⇒イチくん
10月5日 茶ブチ♂ マッシュ⇒山葵(わさび)くん
 
🐦 Blogで同窓会の掲載を始めてから
引き取った子のきょうだいを
気にかけて下さる里親様が増えています。
とてもいいことだと思います。
野良に生まれたり保健所に収容された子たちが
生きのびて行くのは今の日本では難しいですね。
でも保護された犬や猫たちは
こうしてやさしい里親様に迎え入れられて
それぞれのご家庭で幸せになったご恩返しに
ご家族に幸せをもたらしています。
その精神的な効果は数字で表すことは出来ませんが
社会に、人に、大きく貢献しているのは確かです。
 
野良犬猫を
厄介者としてしか見ず殺処分を繰り返す頑迷さよりも
社会に役立つ資源として見る柔らかい発想が
いま求められているのではないでしょうか。
青い鳥はそれをずうっと訴え続けています。
 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ