Diary 5/30~6/5 梅雨入り・・・負けておれんちゃ! | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます。《あかるく、あいかつ、あおい鳥》です。
週の前半は気持ちいい晴天が続きましたが
後半から天候がぐずつき6月4日には九州・四国・中国地方も梅雨入りしました。
相変わらず「一時預かり」のボランティアさんに支えられて
梅雨なんかに負けておれんちゃ!
 
●5月30日
1ヶ月の仔猫をトライアル。
 
2ヶ月の雄犬をトライアル。

この子は超ビビリですが「もう大丈夫だよ」って言ってあげたいな。

 

 

交通事故で下半身不随になった猫が退院し、一時預かりさんの元へ届ける。

この子についてはまた別の記事で改めて紹介します。

 
2匹の仔犬に里親希望があり、次週トライアルすることになりました。
 
 
●5月31日
白キジ猫が2匹亡くなりました。ずっと風邪気味で、体がちっちゃく弱々しかったので他の子猫たちと別にして授乳していたのですが・・・。子猫は子犬より大変難しく、寒さに弱いのと、動くわりに内蔵が発達していないので、離乳したと思っても授乳が必要になったり、一ど猫風邪にかかると、獣医さんにいってもなかなか治らず長く患います。

 

●6月2日 

 

地域情報紙ホップに広告を載せる。

●6月3日

 

保健所から老犬を引き取る。片目で白内症を患っていて歩き方もヨタヨタしていますが、おだやかで体もよく触らせてくれます。ロン毛で汚れの毛玉がたくさん付いていたので、カットしてやりました。
安心して寝ています。
 
1ヶ月の黒の雌犬をトライアル。
 
1ヶ月の白の雌犬をトライアル。
 
ホップに載せた2匹の子猫をトライアル。(同じ里親様です)
 
 
●6月4日
10ヶ月の雌犬をトライアル。
この子は飼い主の飼育放棄で保健所に持ち込まれました。
吠えないように口輪をされていたからでしょうか・・・口輪の跡がくっきり残っています。

1・5ヶ月のぶちの雄犬をトライアル。

 

2カ月の黒の雄猫と、2・5ヶ月の黒の雌猫をトライアル。

 

会員の方より、素敵な絵はがきを頂きましたm(__)m

 

 

●6月5日
1・5ヶ月の黒の雌犬をトライアル。
 
1・5ヶ月の黒白の雌犬をトライアル。
 
1・5カ月のぶちの雌犬をトライアル。
 
1・5ヶ月のパンダぶちの雄犬をトライアル。

 

●山口市の海浜の清掃活動を行ないました。

 
この週の前半は気温も上昇し、シェルター内も異常な暑さになりました。
急きょエアコン試運転し、ワンちゃんたちも落ち着きました。
盛夏の電気代が怖いですが、命には変えられません。
どうか動物たちのために冬場の暖房費
夏場の冷房費のご寄付をお願いできませんでしょうか。
 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ