STORY③ 黒シリーズの姉妹 ☆ハナ☆ナナ☆クララ☆福 | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます。《あかるく、あいかつ、あおい鳥》です。

 

青い鳥には毎日のように里親様からのメールが届きます。

これまでに約700匹のWan・Nyanと里親様の出会いをお手伝いして来ましたが

過去のデータがあまり整理されないままに蓄積されてしまいました。

少しずつ整理を進めていますが

限られた人数で時間をやり繰りしながら活動していますので

データ(特に膨大な写真)の整理がはかどりません。

前置きが長くなりましたが 今日ご紹介するのは

そんな過去のデータを探してまとめた姉妹のお話です。

 

***********

 

5月中頃にこんなお便りが届きました。

1月10日に3か月で譲渡したメス犬「ナナ」ちゃんの里親様です。
📧

ご無沙汰しております
ナナはすっかり大きくなりました


10kg超えですね…相変わらずのびびりです。

 

🐦ナナちゃんのことは3月10日に

「7年ぶりに7頭目!だからナナちゃん」として紹介していますが

ナナちゃんには・・・

🐶ハナ(昨年12月22日譲渡)

🐶クララ(2月20譲渡)

🐶福(2月18日譲渡)

・・・の姉妹がいたと思われます。「思われる」というのは

野良犬を「きょうだい」と確定するのは難しいからです。

ナナちゃんたちは市内で同時に保護された子犬で

私たちは「黒シリーズ」と呼んでいました。

 

***************

 

この写真をご覧ください。

 

いつ撮影したのかはっきりしないのですが

暖かな昼に外囲いのケージに入れて遊ばせています。

保護されてから初めての外遊びでみんな嬉しそう。

黒いの、白いの、茶色いの、いっぱいいますね。

この中に4姉妹も含まれていました。

 

●12月22日に最初に譲渡されたのはハナちゃんです。

お便りは3月6日のブログ「駆け回れてよかったね」で紹介しています。

 

●1月10日にナナちゃんが譲渡されました。

最初のお便りは3月10日に

7年ぶりに7頭目!だからナナちゃん」として紹介しました。

20160306_221308.jpg

 

●2月20日にクララちゃんが譲渡されました。

お便りは4月14日に「blogできょうだいの元気な姿を見ています」で紹介しました。

 

20160323_222252.jpg

 

●そして2月28日に福ちゃんが譲渡されました。

お便りは3月21日に「お座りも待てもマスターしたよ」で紹介しました。

 

20160311_220153.jpg

 

こうして4匹の成長ぶりを拝見していますと

良く似ていて やはり姉妹だったのだなぁと思います。

みんな成長しても耳が立っていないのでラブラドール系だとわかりますね。
 

下の写真はシェルター内で撮ったものですが

黒くてピンボケでよく分かりませんね。すみません(ノ_-。)

 

そして黒シリーズの世話をしていたスタッフの話です。

 

「食欲旺盛で、脱走常習犯でしたよね😆」

「あの子達は新聞・水交換・ご飯の時は元気すぎて脱走。

逃げ足も早かったですね。

食欲旺盛すぎてましたよ。

エサ箱周辺でいつも捕獲してましたね」

 

そしてもう一度この写真に戻ります。

黒シリーズの姉妹がどこにいるかは

「ウォーリーを探せ」みたいで  もはや分かりません。

でも

この写真を見るたびに笑顔がこぼれます。

生きる力に満ち溢れているようで嬉しくなります。

この子たちに罪はありませんよね。

みんな生きる権利がありますよね。

それを救って下さったのは里親の皆様です。

黒シリーズの姉妹たちと同じように

子犬たちはみんな里親様に出会い新しい家族ができました。

皆様のお陰です。ありがとうございます。

 

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ