おはようございます。《あかるく、あいかつ、あおい鳥》です。
5月1日に「よく食べ、よく遊び、よく眠る」というタイトルで
雌犬の里親様からのお便りを紹介しました。
名前はキャンディ。この子です。
「よく食べ、よく遊び、よく眠りで見ていて飽きないです。」
・・・とほほ笑ましくお便りにかかれていました。
そして6月の初めにまたお便りをいただきました。
その整理をしているうちに・・・
青い鳥の「従来のアドレス」にも何度かお便りを頂いていることがわかりました。
譲渡担当者が決まってから里親様のお便りは新しいアドレスに届くことが多くなり
人手不足から従来のアドレスに届いたメールの閲覧が遅れました。
申しわけありません。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、そのお便りを拝見して
ぜひ皆さまにも紹介しておきたいと思い
こうして「キャンディ」の総集編を一気に組むことにしました。
少し長いので何回かに分けてお読みくださいね。
「おてんばなCANDYです」
3月23日に 2カ月の仔犬を引き取りました、H
1か月経った様子をご報告したく、携帯に写真付きメールを送ろうとしたのですが、容量がどうも大きすぎるようで
エラーで戻ってくるため、こちらに直接送信させていただきました。
🐦申しわけありません。こちらにも写真は届いておりませんでした。
当初は、るりちゃんという可愛いお名前だったのですが、アメリカ人の夫には発音が難しいようで結局、呼びやすいキャンディになりました。
名前の通り、そばかすは無いけれど、「おてんば、いたずら大好き」なかわいい女の子です。
引き取りの日は、夫が片手でひょいっと抱けてたのですが今じゃ、一回り程大きくなりずっしり。成長の速さを感じます。
一時預かりさんのお宅でしっかりとトイレトレーニングをしていただいてたおかげで、ほとんど失敗無く、まったく手のかからない良い子です。遊び疲れたら自分でケージに戻って爆睡します。夜泣きもありましたが、今は落ち着いています。
最近はお庭デビューして、ウンチも外でちゃんとするようになりました。
ちょこんと座ってじっとこちらを見つめる表情がとってもかわいく、キャンディが来てから笑いの絶えない楽しい日が続いています。
仕事で疲れて帰っても玄関でちょこんと座って待ってくれてるので、その姿を見ると癒されます。
これからもどんなワンちゃんになるのか、どんな風に成長するのか家族みんなの楽しみです。
青い鳥さんのブログも楽しみに読ませていただいています。アメリカにいるときも常に動物保護には興味があり、シェルターで仕事をしようとした矢先に帰国が決まり、夫と共に日本に帰国しました。
日本に比べてアメリカの動物は、虐待もすごく多いのですが、法律でしっかり守られており あちこちでしっかりとしたシェルターがあります。州にもよるかもしれませんが、日本のようにペットショップで子犬や子猫は簡単に買えない(販売されていない)ようになっているので、シェルターで里親として引き取られる割合も日本よりも多いし それが一般的にも広まってるように感じました。
日本もいつかアメリカのように動物一匹一匹の命が「器物」ではなく、「生 き物」として尊重されるような社会になるよう願ってやみません。
日本でも青い鳥さんをはじめ、ご自分達の生活よりも保護活動を優先されてたりと、積極的に動物保護に取り組んでらっしゃる団体があることを知り 日本も捨てたもんじゃないなと温かく嬉しい気持ちになりました。
私たちは昨年8月に帰国してまだまだ生活はバタバタしており、でもその中で何か自分たちにできることや必要なことはなんだろう?とふと思ったときに 里親が思いつきました。
実は、愛活ダイアリーで紹介されるかな?とみんなで楽しみにしてたのですが、残念でした(笑)
ついつい長くなりましたが、一匹でも多くのワンちゃんやネコちゃんに幸せになって
欲しいと願っています。
また改めてキャンデイの様子をお知らせしようと思いますが、ぜひぜひ、よろしくお伝えくださいね。
🐦次は、同じ頃に譲渡担当のアドレスに届いたお便りです。
📧
キャンディが来て1ヶ月経ちました。
突然、大きくなったような気がします(笑)
先日、この先お世話になる病院に行ったところ、体重がなんと2・5キロから5キロに増えており、先生から、この子は大きくなりますよ~と言われ、夫と二人、内心ヒャーでした(笑)
実は、パソコンから先日、送ろうとしたメールが容量が大きかったせいか送れず、青い鳥さんのアドレスに送らせて頂きました。内容も写真も違うので、もしお時間のあるときにでもご覧いただけると嬉しいです。
🐦こちらのアドレスにはしっかりと届きました。
キャンディは元気で遊び好きです。
トライアルの際にも言われてたように、食欲も旺盛です。
トイレトレーニングもしっかりして頂いていたので、たまに失敗しますが、ほぼ成功してますよ。
ありがとうございます。毎日が楽しいです。🐶🐶
また1か月後にお便りしますね。
🐦2回目のお便りは5月初めにブログで紹介しました。
そして6月に届いたお便りです。
📧
こんにちは!
キャンディまた大きくなりました😅
体重は、5月の初めに7・5キロでした💧
最近、リードウォークも始めましたが、まだまだ先は長そうです🐶🐶
またお便りしますね。
今から 段々と暑くなりますが、お身体、ご自愛くださいね。
🐦何度も近況をお知らせ頂きながら、こちらの不手際で
紹介が遅れ申しわけありませんでした。
こうして青い鳥を巣立って行った子が
里親様のもとでスクスクと育って行く姿を見ていますと
幼かった頃のことが様々なシーンとともに蘇って来て
もう、懐かしさで胸がいっぱいです。
そして
お世話をしていた当時はどんなにきつくても
ご家族を愛し愛されている様子を拝見することで
思い出はすべて喜びに変わります。
キャンディちゃん、懐かしいですね。
人気テレビアニメを見て育った年代にとっては
孤児だけれど、お転婆で陽気なヒロインの
キャラクターがダブって目頭が熱くなります。
青い鳥の子にぴったりのお名前、ありがとうございます。