「愛活」ダイアリー――2/8~22日 | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます。「明るく、愛活、青い鳥」です。

ん?なんだ?・・・と思われたでしょう。

「愛活」は、私たちが考えた動物愛護活動の略称で、

「明るく、愛活、青い鳥」は、困難にも明るく前向きに取り組んで行きたい・・・という私たちの心がまえです。

そして私たちだけでなく、より多くの方々に、「動物愛護活動」に親しみと関心を持って頂きたいという願いから考えました。

*ブログ担当より

 「就活」や「婚活」と同じように、明るく親しみを持って「愛活」と呼んでもらえるといいな。

 

さて、2月8日~22日までの2週間にもたくさんのワンちゃんたちが、里親様の元にトライアルされて行きました。

11日(木・建国記念の日)
 地域情報誌ホップに広告を載せました。


12日(金)
 3ヶ月の茶色の雄犬をトライアル。


里親様に譲渡した1.2歳の黒の雄犬が、

ご家族の入院で飼うことが出来なくなりました。

(*譲渡の際の契約書に明記されていますように、トライアル期間を経て里親様になって下さいましたら

 特別な場合を除き終生飼って頂くお約束です。)


13日(土)
 3ヶ月の白の雌犬をトライアル。


 山口市の海浜の清掃活動

14日(日)
 昨日に引き続き山口市の海浜の清掃活動

15日(月)
 年齢不詳の黒の雄犬を保健所より引き取る。

 おとなしくて良い子ですが、まだ心配そう。

 良い里親様と出会えますように。

17日(水)
青い鳥の活動を支援して下さっている下関のメンバーと、会のパンフレットや「ボランティアさん募集」のポスターについての打ち合わせを行ないました。

ブログの読者の方からドックフードを送って頂きました。

とても助かります。ありがとうございました。


20日(土)
 4ヶ月の黒の雌犬をトライアル。


 シェルターの仔犬たちのシャンプーをしました。
 この日も山口市の海浜の清掃活動を行ないました。

21日(日)
 この日は休日もあって里親の希望者がいっぱいありました。

 3.5ヶ月のクリーム色の雌犬をトライアル。


 4ヶ月の白茶色の雄犬をトライアル。


 白茶黒の2ヶ月の雄犬をトライアル。


 白黒の2ヶ月の雄犬をトライアル。

 この子のアップです。


22日(月)猫の日
 ブログの読者の方よりキャットフードを送って頂きました。

 とても助かります。ありがとうございます。


私たちの活動に賛同し、惜しみなく支援して下さっている方に

お心のこもったシェルターを作って頂いている最中ですが、

人手不足など、いろんな課題が沢山あり、まだバタバタの毎日です。

 

 

でも「ボランティア募集の記事を見ました」と電話して来て下さる方や

 

 

フードやシートを送って来て下さる方など、皆様のご支援とご協力を得て

1日1日、何とか乗り越えています。

 

また、頼もしい会員様が一生懸命動いて下さっているお蔭で譲渡も進んでいます。

 

その一方、シェルターで引き取る子も後を絶ちません。


しかし「明るく、愛活、青い鳥」です。がんばりますこれからもどうか、ご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 よろしければ応援よろしくお願いします。  

     にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ