まめごちゃん。 | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます、青い鳥です。

11月15日に会員の方より犬用グッズを送ってもらいましたが、その中に、

お手紙と1枚の写真が入っていました。
心うたれましたので、紹介いたします。

私は嫁ぎ先の農業を手伝いながら、二人の娘を育てている主婦です。
私が愛犬「まめご」と出会ったのは結婚する1年前でした。

(2002年4月4日生まれの雌)
ペット禁止のアパートでしたが、まめごの可愛さに、主人と2人ノックアウト。

一緒に暮らすことになりました。

1年後、まめごと一緒に主人の家に嫁入り。

皆に可愛いがられて幸せに暮らしていたと思います。

でも、2010年に長女が生まれてからは、

あまり手をかけてあげられなくなり、

2013年に次女が生まれてからは、さらに留守番も多くなり、

そうしているうちにまめごはヘルニアとなり、寝てばかりの日々が多くなりました。

そこで車イスをオーダーし、まめごにそれで散歩できるようにしてみました。


1ヶ月くらい使いましたが、8月26日、まめごが吐血しました。


病院に行きましたが「入院したら、知らない所で1人で死んじゃうかもよ」と言われ、

家に連れて帰りました。

夜、苦しいのか「ワン、ワン!」と力強く鳴きました。

主人の両親とお別れの挨拶をして、私達夫婦に見守られる中、

少しづつ呼吸が浅くなり、また5回ほど鳴き、静かに息を引き取りました。13才でした。

今、この手紙を書いていても後悔ばかりで涙が止まりません。
もっと大事にすれば良かった。
もっと遊んであげれば良かった。
もっと美味しいご飯を食べさせれば良かった。
もっともっと一緒にいたかった。
もっと。もっと。

可愛そうな犬猫を1匹でも多く救って下さい。

お金も時間も沢山かかって大変だと思います。
今回のグッズ、少しだけでも力になりたくて送らせて頂きました。

ブログから応援しています。


私も本当に、命を失うと、その大切さがやっと分かる感じで、これが一番つらいです。


でもまめごちゃんの場合、

(ご本人はもっともっと心を込めてまめごちゃんにいろいろしてあげたいと

後悔をされていますが)

本当はとても大切に可愛がっておられたと思います。

まめごちゃんは13歳までこんなに愛されてとても幸せではなかったでしょうか。
まめごちゃんの天国での幸せをお祈りいたします。

よろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ