5月1日から3日までの活動ダイアリー | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます、青い鳥です。



いつも里親募集の広告を載せていただいている地域情報誌ホップの

担当の方が、GW中は外出の方が多いと思われるので、

里親募集の広告を見る人も少ないかもしれないとおっしゃっていたので

応募のお電話も少ないかもしれないなと思っていましたが、

ふたをあけてみると、譲渡で大忙しのGWとなりました。

GW中の活動を報告します。



●5月1日(金)


・防府市のご家族が、ホップに載った茶色のブチ柄の男の子をトライアル。






・お世話になっているSさんのところで、また新たに3匹の仔猫が保護される。






・港より、まだ目の少ししか開いてない黒の仔犬が6匹保護される。


IMG_20150504_013748683.jpg



Sさんのお世話がまた大変になりました。子犬の授乳は1匹に

1回10分以上かかり、それを1日4回以上するので、

1日に1匹に1時間はかかるということです。

それが6匹ということは、授乳だけでも1日に6時間も、

Sさんの大切な時間を割かなくてはなりません。


人間が授乳をして子犬を死なせることがあるのは、時間がないために、哺乳瓶の先の穴を大きく開けてしまい、短時間にたくさんのミルクを飲ませようとするので、誤飲して肺にミルクが入って亡くなると教えていただきました。子猫はさらにゆっくりと、少しずつ数回に分けて授乳しなくてはならないことでした。


それでなくとも人よりも忙しいSさん。本当に有り難うございます。




●5月2日(土)


・下関市のご家族に、2ヶ月の白の男の子をトライアル。






・下松市の山の清掃活動


ゴールデンウィークは、前回までの山口市の国道ではなく、

下松市の道に行きました。まだ山口市の国道の清掃も終わっていませんが、

下松市の方は草が茂ると出来なくなるので優先しました。


●5月3日(日)



この日は譲渡が4件でした。


・岩国市のご家族にホップに載せたブチの男の子の兄弟をトライアル。




・下関のご家族に黒の女の子2ヶ月をトライアル。




・宇部市のご夫婦に黒の女の子2.5ヶ月をトライアル。




・下関市のご家族に、黒の2ヶ月の女の子をトライアル。





・電話をいただき、ご近所に住む奥さんと桑山の子犬4匹を保護。


IMG_20150504_014225420.jpg



側にお母さん犬がいて、お母さん犬に「必ず幸せにするからネ」と何度も話しかける。

子犬はすでに1.5ヶ月以上でスタスタ逃げることができ、大急ぎで保護する。

小雨が降っていて少し濡れてしまいました。


GWの活動がたくさんあったので、いったん切って、GW後半は

次の記事でご紹介します。


ではでは、今日も好き日をお過ごしくださいね。



よろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ