おはようございます。青い鳥です。
また里親様からお便りをいただきました。
ありがとうございました。
紹介いたします。以下は引用です。
このたびは可愛い仔犬を譲渡頂きありがとうございました。
12月6日に譲渡頂いたSです。
「りく」のその後をお知らせします。
りくが12月6日に我が家に来たときには、
2か月半の赤ちゃんで3キロしかありませんでしたが、
今や4か月半になり、体重も7キロを超えました。
基本的なしつけやトイレは割合すんなりと覚えてくれました。
「お座り」「待て」「お手」「伏せ」などは早くから上手にできます。
最近はクレートでのお留守番もできるようになりました。
(すごい!賢そう!)
でもやはりワンパク盛りの男の子なので、
興奮すると家の中を走り回り手に負えません(笑)
褒めたり、なだめたり、怒ったりして、楽しく子育てを楽しんでいます。
実は、昨年の9月に18年近く飼っていた前の犬が亡くなり、家族が寂しくしておりましたが、
りくのおかげで家族の中で笑いや話題が尽きません。
これからもりくを大事に育てていきたいと思います。
今は寒いのでほとんど家の中ですが、春になればベランダで過ごさせたいと思っています。
りくを譲渡頂いてから、毎日のようにブログを拝見しています。
また多く保護されて引き取り手のない仔犬たちに心痛めております。
他の仔犬たちも暖かい家庭に迎えられますように願っています。
(引用終わり)
Sさま、ありがとうございます。
去年、大切なワンちゃんを亡くされていたのですね。
お寂しかったでしょうが、りくちゃんが来て
ご家族に笑顔の花がさいたとのこと、
なによりとても嬉しく思います。
また、港の野良の子が、
「お座り」「待て」「お手」「伏せ」など
早くから上手にできるなんて
感動しました。素晴らしいです。
りくちゃんはとっても賢いんですね。
Sさまのしつけの方法がとても素晴らしいのでしょう。
港の子もみんな賢くてきちんとしつければ
りくちゃんのようになれるということがわかって
とても励みになります。
素敵なお便り本当にありがとうございました。
みなさま、今日も好き日をお過ごしください。