ご覧頂きありがとうございます。


ご自宅のオーブンでもパン屋さんのようなハードパンが焼けるようになるパン教室

白川 あおいです


元フランス料理の料理人。

某大手スクールのパン師範科を卒業した講師がご自宅でしっかりとパンが焼けるようになるまでレッスンさせて頂きます。




今日は、バゲットなど、ハードパンのクープが開く!!
クープナイフの持ち方についてお話しします。









クープナイフの持ち方、
それは、力まず優しく持つ事です!!



持ち手である柄の部分をしっかりと握ってしまうと、余計な力が入ってしまう為、

クープがスムーズに入りません。






スムーズなクープを入れる為の、クープナイフの持ち方は、

親指、人差し指で持ちて部分を挟む。
他の指は添える程度で十分です。


決してぎゅと握らないで下さい!!



クープナイフを持つ手に余計な力が入っていると、クープを入れる時に生地を痛めてしまいます!!


生地を痛めてしまってはクープも開かず、膨らみも悪くなってしまいますからね…


親指と人差し指で柄の部分を挟むように持ち、他の指は優しく添えるだけ!!


先日のオンライン付き通信動画ハードパンレッスンのオンラインレッスンでも生徒さんにこの持ち方を意識してもらった所、






ぱっくりとキレイにクープの開いたハードパンを焼いて下さいましたよ。


自分の持ち方に自信がない、あっているか不安…


そんな方には、

オンライン付き通信動画ハードパンレッスンのオンラインレッスンにて直接私が、アドバイス致します。




レッスンの詳細はこちらからご覧下さいね。

越谷市の他にも、草加 八潮 春日部 川口 足立区 
吉川 さいたま市の方々にご参加頂いております。