ご訪問ありがとうございます。

銀華です。

 

今回、取り上げた人物は

坂本龍馬

土佐藩郷士(下級武士)の家に生まれる。

攘夷派から開国派に転じ

薩長連合(薩長同盟)や大政奉還に尽力するが

京都近江屋で暗殺された。

 

天保6年(1836年)生まれ

土佐の郷士(下級武士)

 

慶応3年(1867年)11月5日

近江屋にて暗殺され死す33歳

*同月3日土佐藩から幕府に

 「大政奉還建白書」提出

 

翌、慶応4年(1868年)

正月3日 鳥羽・伏見の戦い

  6日 徳川慶喜 大坂脱出

江戸城無血開城

 

激動の幕末史には欠かせない人

お名前は知ってましたが

どのようなことをされて

何故暗殺されたのか知りませんでした。

 

さらに著名な(歴史に名を残した)方々が

次から次へ、龍馬さんと絡みます。

人脈すごい⤴️⤴️

元々、尊皇攘夷や薩長あたりから

訳わからなくなってましたが(授業聞いてない)

 

このコミック本(完結本)で龍馬さんの

生きざまや維新においてなされた偉業など

おおよそ理解出来ました。一読の価値ありです。

 

 

土佐藩において上士と下士の身分関係は
かなり厳しかったようです。
 

 
 
 

乙女さん(龍馬 姉)

何度もドラマは観てます。身長175cm

豪快な女性だったようですね。

龍馬は5人兄弟の末っ子で10歳で母を亡くし
乙女は龍馬を母親代わりに養育(武芸や学問)
男顔負けの文武両道の人だっと言われます。
 

お龍さん(龍馬 妻)

有名な寺田屋※事件

楢崎龍(ならざき りゅう)1841年生まれ

楢崎家は皇族の侍医で裕福な家庭であったが

勤皇運動に傾倒していた父が安政の大獄

捕らえられ、釈放後病死し家は没落。

家を支えるため旅館で働いていたとされる。

安政の大獄(1858年)

大老 井伊直弼が井伊の政治に批判的だった

公卿、大名、幕臣、志士など尊攘派に行った弾圧

1853年(嘉永6年)ペリー来航により

日本政治が大きく変化。日米修好通商条約

締結。これを契機に幕府への反発が高まり

批判勢力への大規模な弾圧事件

 

*余談ですが、新婚旅行で刀傷の療養を兼ねて

薩摩(鹿児島)へ、日当山、塩浸、霧島などの

温泉をめぐり、高千穂の峰では山頂の天の逆鉾

を引き抜いたとかの逸話も

高千穂峰の山頂は1574m
そこに今でも突き刺さってるらしい。
今年は九州行こうかな爆笑熊🐻出ないし
 

 

 

 

※上記記事より地図抜粋させて頂きました。

鴨川四条から下鴨神社、御所
この間、歩いたとこです。
ほとんど○○跡ですが、今度行ってみます。
視点が違うと街歩きも奥深いですね。
 
近江屋跡
 
 
中岡慎太郎 凛々しい!!
幕末志士 陸援隊隊長
天保9年(1838年)生まれる
慶応3年(1867年)29歳 死す
 
円山公園。。龍馬さんと慎太郎さん知らなかった。
 
応援クリックしてね👊😆🎵

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
 にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村