夏休み企画に参加 浜田市世界こども美術館へ行ってきました。 | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。

孫たちは夏休みになっても

ころな陽性者多数出ているため、

どこか遊びにも行けずに家の中や、近くで遊ぶだけみたいです。

 

浜田へウエディングの仕事があったので

孫たちと一緒に行くことにしました。

 

仕事終了後に

会場近くの浜田世界こども美術館へ

 

 

現在企画展として

 

 

 

川とあそぶアート展

 

 

廃材ダンボール、ゴミや漂流物、浜田市内の工場から出た布などを使用した廃材アート。

最新機器を使用したメディアアート。

約30mの展示室壁面を浜田川に見立てたインスタレーション作品など、

“川”をテーマに6組のアーティストが制作した様々なアート作品を紹介。

作品をみるだけでなく、触ったり、つくったりして、楽しみながら川の大切さ、

そして自然環境について思いを巡らせる展覧会です。

 

 

 

ダンボールで

自由にお魚をつくって川の絵に貼りつけます。

 

色々なお天気の様子や音を感じられたり

浜田川や海の石の違いがみられたり

釣ったものが、生き物だけでなく

ペットボトルや缶詰や、しゃもじなどの家庭の廃棄したものも

釣り上げてしまうので、

きちんと分別する方法を学べたりと

 

夏休み期間なので平日ですが

沢山の家族連れでにぎわっていました。

 

今日で3回目とのお子さんもおられて

楽しい企画なのでリピーターさんもいるのだなぁと納得でした。

 

映像や音を自分で出せたりと

楽しそうな二人にこちらも連れてきてよかったなぁと思いました。

 

 

最後は1階で

 

船を手作り

浜田川ビレッジ」が、1階・創作室に登場します。実際に水が流れる川の上に、

自分のつくった船を浮かべてあそぶことができるユニーク企画

ここから作った船を流して

3人で速さを競ったりして遊びました。

 

子どもたちよりも

私が興奮して、、二人にひかれてしまいましたが

楽しかったです。

 

 

浜田のこども美術館

是非、体験してみてください。