やっぱり餅は餅屋へを痛感しています。その1 | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。

岡江久美子さんがコロナによる肺炎でお亡くなりになったとの

訃報に本当に驚きました。

 

コロナがいかに恐ろしいかを

志村さんと言い岡江さん、お二人が

身を挺して知らせてくださっていると思います。

 

外出自粛

うつらない、うつさないを徹底しないとダメすよね。

 

外出自粛

3密の禁止に伴い

今月に入ってイベントがすべて中止になり、

ネットでの販売も減少しているので

BLUESKYも他の方と同様に、、

 

どうしよう?

ため息ばかりの日々です。

 

そんな中

日頃お付き合いしている金融機関さんに

前からいろいろ相談をしていて

 

相談の最中に支店長さんが

 

竹下さん、

素人さんの適当な経理でなく

きちんと税理士さんと相談して見直しましょうと

 

突然、税理士さんへ連絡してくださり

担当の方に無理やり拉致のように税理士事務所へ

連れて行かれて

 

その日から

2週間あまり、

みっちり1円の誤差も見逃さす

指摘され、、怒られ続けてきましたが

今までの申告が間違いではないのですが
やり方を勝手に解釈していたことに気が付きました。
だから、きちんと先を見越すことも出来ない経理だったのだと

 

自分一人で悩むのは辛いですが

こうして金融機関と税理士さんがきっちりついてくださることに

安心感を持てるようになりました。

コロナ対応でいろいろ給付金なども出ますので

今回、きちんとした数字を出すことが出来たのでよかったと思います。

 

 

今回のテーマ

餅や餅屋へですが

 

バルーンの仕事でもいつも思うのは

 

誰でも出来ると思っている事

風船捻って犬くらい誰でも出来ますよ。

 

結婚式の飾り付けも

インスタに載っているのくらい自分たちで出来ますよ。と

 

簡単に思って

ネットで中国製の風船を購入して

 

いざ、当日に出来なくて連絡をしてこられることが

多いです。

 

確かに風船での飾り付けは

ネットでいくらでも出ているし、材料も

100均やアマゾン、メルカリなどにもたくさん出ています。

 

怖いのは、安いところで購入することではなく

ほぼ、みなさんが、ぶっつけ本番で飾り付けをしようとされることです。

 

これが、今回の私の今までの経理にやり方なんですよね。

基本を知らないのに、今は簡単にPCで経理が完了してしまうので

間違った仕訳とか、考え方でも、収支を合わせてしまえば完結していたのですよね。

 

 

銀行の方や、経理事務所、税理士さんは、

経営の勉強をされて日々数字を見ているので

私のところの問題を試算表をちょっと見ただけで分析されました。

 

バルーンも

家で楽しまれるにはどんどん安いものでも使って

楽しんでいただきたいと思いますが、

 

結婚式とか、大切な方のパーティー、誕生日の飾り付けを

されるには、

きちんとした計画と、事前の練習が必要です。

 

プロは毎日

風船を扱い、結婚式やイベントの飾り付けも

講習を受けたり、日々の作業の中で作り方を研究しているのです。

 

 

大切な場面での

バルーンの使用時には

プロに任せていただくのが結局 出来上がりも

コスパも満足していただけると思います。

 

 

 

 

 

昨日は別にもプロに任せるのが一番だと思うことがありました。

それはまた明日にでも

 

https://ameblo.jp/aoisora30/entry-12592252188.html