息子さん、せめて頼んだことくらいはやってくれ | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。

今日は図書館マルシェに出店

 

土曜日だから姑はデイサービスに行くため

 

いったん出店会場へ私を送ってから

 

夫にデイサービスのお迎えの車に姑を乗せてくれるように頼みました。

 

10年くらい前から

一人でデイサービスのお迎えを待ってもらうと

待ちきれずに、ふらふらと出歩いて

お迎えの方が探されることが度々あったので

必ず、家の者がいるようにしています。

 

 

 

その時に必ず

1.部屋のエアコンを消すように

2.異様に重ね着をするので 

 セーターの上にベスト それに防寒着を着せて

 行かせるように

 

2点だけを依頼。

 

 

今朝の着替えは

布団の横に置いて、寝起きに着替えて食事に降りてくるように

伝えて私は朝食の準備をしました。

 

着替えをきちんと確認していなかったのです。

これが今日の間違いの一歩目です。

 

 

 

 

食事中にに部屋を確認すると

パジャマのズボンが行方不明

 

怪しいと思って

トイレをみてみると

今朝もウンチ君の下着が置いてありましたが

 


 

 

 

ズボンはない

 

食事後の

姑にズボンは?と確認するも

知らないとの返事

 

少しズボンを下ろしてみてと

ズボンの中を点検してもパジャマのズボンは穿いていません。

 

 

でも、どうも歩く姿がおかしい

 

ズボンの裾から

手を入れてみると

 

パジャマがのぞいていました。

 

 

片足だけパジャマを穿いて

ズボンをその上から着ている状態

 

上着は

肌着のシャツに、セーター

その上に 黒のベスト

 

そしてもこもこのニットのカーディガンに

フリースのケープ

 

その上に丹前を着ているのです。

 

 

夫に

デイサービスに行くときには

上に温かい防寒着を切るから

 

 

セーターと黒のベストと防寒着だけにして送り出すようにたのみましたが、、

 

 

 

帰宅してみると

エアコンはそのまま

 

もこもこカーディガンと

ケープ 丹前、防寒着がありません。

 

と言うことは

 

すべて着て出かけていました。

 

 

そして、、、

なんと、デイサービス用の

 

コップと歯磨き粉が

 

机の下に隠してありました。

 

もう、

 

もう、

 

 

もう、、、、、、、、、、

 

 

歯磨きセットは想定外だったから仕方ないけど

 

重々頼んだ

エアコンと

服装は     

 

 

やってくれよ~~~~~

 

 

 

夫さん、

貴方の親なんですよ。

 

毎朝ウンチの処理をするのは

頼んでも絶対しないことわかっているから頼みもしないけど

 

 

せめて

デイサービスに送り出す時の頼みごとくらいは

頼んだことくらいしてくださいよ。

 

 

親の介護をすべて嫁にさせる神経が

まったく理解できません。

 

 

貴方の親なんです。

 

 

 

ここまで書いたら

デイから帰ってきました。

 

介護士さんから

「体重記入表

歯磨きセットがありませんでした。

 

昼食後に

歯ブラシに入浴後に塗る

ワセリンをつけて口に入れようとされました。」と

「今後 このような事故が無いように注意してください」と言われました。

 

 

あちゃー

ですね。

 

デイサービス用の鞄は確認をして

下着を入れたりしていますが

 

今日は

送り出しに私が居なかったので

最終確認をしていませんでした。

 

何をするか

本当にわからないのが認知症です。

 

来週から

クリスマスまで

ショートステイに行ってくれます。

 

すこし楽になると思います。

 

 

介護をお嫁さんだけに任せるのは

とても負担になります。

 

家族全体で

出来ることを分担していくと

各々が責任をもって出来るかと思います。

 

夫のように

まったく自分には関係ないなんて思っている人多いと思います。

 

貴方のおむつを替えてくれた親なんだから

 

今度はあなたが汚れた下着を洗ったりしても良いんですよ。

 

 

それが無理でも

せめて頼んだことくらいしてください。