マジック | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。

昨日、益田マジッククラブさんの例会に参加しました。

大喜び
 
今、日本でも一流といわれているマジシャン
 
そんな人が
ステージを行うのに
観客が少なくて、、申し訳ない感じがしました。
 
そして凄く残念だったのは
ステージ、
 
スポットとかが学習センターでは使えないのかな?
明るいステージだと
RYOTAさんのマジックの魅力が半減すると
思いました。

 

彼の得意技の

ハンカチを入れたり携帯を入れるマジックは

近くで、チョッとうすくらい感じのところで

見ると、たぶん「わぁー」と思うんだろうけど

 

 

広い明るいステージの真ん中だと
こども達には何をしているのか、さっぱりわからない
 
とてもとても
素晴らしい、オアフォーマンスなのに
残念でした。
 
バルーンのパフォーマーさんでもそうなんだけど
 
ステージ上の演出ってやっぱり出来不出来にすごく
影響するのだと
あらためて良い勉強になりました。
 
パフォーマーの技術はもちろん一番大切だけど
ステージの照明
音楽、お客様との掛け合い
 
全てが計算されて
磨き上げられて、、ステージなんだと
 
益田で毎月
素晴らしい技術を見られる幸せを
多くの市民の方にわかっていただきたいと思った