9日の日曜日
来年新一年生になる一平君は
ランドセルを選びに行ったみたいです。
鞄メーカーの
池田屋さんと土屋鞄さんで親は悩んだみたいですが
両方とも人気のランドセルメーカー
千葉の孫は昨年銀座の池田屋で選びました。
孫はもう
親のいろいろな思いは全く関係なく
色で決めるみたいです。。
一平君のこの笑顔
池田屋の
池田屋ランドセル [801] イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ,カラー:アースブルー
一発で決めたみたいです。
親としたら、予算もあり少し安いほぼ同じに見える
マットクラリーノを背負わせると
微妙な顔をして この表情の違いでわかりますよね。
どうしても、最初のがいいと言い張ったそうです。
こどもって正直ですよね。
まぁじじばばは一平君の喜ぶ顔が見たいから
頑張って入学祝を渡すしかないですね。
いろいろなお店のランドセルを
調べてみましたが、本当に実用的で
こどものことを考えて作られているのがわかります。
| 池田屋ランドセル [859] マットクラリーノ カラーコンビ
51,840円
楽天 |
娘もお嫁さんも
派手なデザインでなく、6年間こどもが安全で楽しく
通学できることを前提にメーカーを決めたみたいです。
まだまだ早いですが
新入学の準備は始まっています。
来年の春
たくさんの笑顔が見られること楽しみにしています。
新入学祝いもバルーンギフトをお選びいただく方も
増えています。
ご検討ください。
今週一平君は
疲れたのか熱を出して保育園を2日休みました。
こどもはこどもでいろいろ気を使っているのかもしれませんね。





