清流高津川 鮎 お土産にしました。 | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。



8月1日からJBAN 
参加のため東京へ向かいます。
会場のホテルへ宿泊は3日だけ
後は千葉の娘のところから通います。

いつもお土産に悩みます。

萩のかまぼこ
浜田の赤てん
わかめのふりかけ
ポン酢
鶏卵饅頭
源氏巻き

いつも同じものになりますが、、
今年は




娘のところの次女 絢から

「鮎~~~~~」

と電話がありました。
和食の好きな絢はテレビで鮎の塩焼きを見て
欲しくなったそうです。。




益田市は清流日本一に何度もなった
高津川の鮎 が全国的にも美味しいところです。



早速漁協へ連絡して

保存等を考えて冷凍での発送をお願いします。
「鮎の捕獲量が少ないので、おとどけがいつになるかわかりません」とのことでしたが
注文3日後に、娘のところへ届いたようです。

「凄く沢山入っていたよ」との電話が入りました。

1キロを頼んだのですが10匹以上入っていたようです。
早速今夜塩焼きにして食べるとこと
お土産が先に着きましたが、孫が喜んでくれるのが一番です。


バルーンショップBLUESKY
8月1日から5日まではお休みいたします。
JBANでしっかり勉強してきます。