今日は一平ちゃんの
お誕生日会でした。
一升餅は、おもちを3個に分けたものを風呂敷に包んで
一平ちゃんに背負わせました。
(´_`。) 泣くかなと思っていたら案外平気で背負っていました。
一升餅を背負うことの意味は地域でいろいろあるみたいですが
一升餅を背負うことで、人の一生の重さを感じさせるための行事ではないかなと思います。
平気で立っていますが、座らせると、、背中が重くて後ろに倒れそうになっていました(;´▽`A``
選び取り(職業選び)では
電卓 ・・・商売の才能
筆、 ・・・芸術・物書きの才能
巻尺など ・・・職人の才能
お金、 ・・・金持ちの才能
リストバンド ・・・スポーツ選手
スマホ ・・・コンピュター関係 みたいにして親が何種類かを置いていましたが
一平が迷わず選んだのが
筆でした。
これは書道家の曽祖母の影響???かなとか皆思いましたが
どうでしょう??
もうひとつ興味をしましたのは電卓でした。
さてさて一平ちゃんの将来はどうなるのでしょうか??
楽しみですね。
午前中は、ゴソゴソクラブの皆さんと
バルーン教室でした。
2時間で
お花や蝶、、、ドールとたくさんの作品を作りました。
出来あがった作品と生徒さんとです。
皆さん、暑い中、頑張って作ってくれました。
ありがとうございます。


