それ、ママのせいではありません!

夫と子どもの発達凸凹に悩まされるカサンドラ症候群のママが

ココロの元気を取り戻す!

 

発達コミュニケーション

葵そら です

 

今日も読んでいただきありがとうございますおねがい

 

カサンドラ症候群

ストレスから、無意識に歯を食いしばって

いるかもびっくりマーク

 

私が、ストレス真っ只中の時・・・

歯が痛くなり歯医者さんで言われた事

 

先生 ストレスない?

私  ・・・ありますけど?

 

すごい歯を食いしばってるよ

と口内の状況を説明してくれました。

 

気をつけないとダメ!

どうしても無意識に食いしばっちゃうなら

マウスピースつけて。とまで言われました

 

なんとびっくり歯痛の原因は虫歯ではなく

食いしばりが原因でしたポーン

 

よく睡眠中の歯軋りは聞いたことがありますが

人は、日中でも無意識のうち食いしばるようです

ストレスの代償行為

 

 

食いしばり(歯ぎしり)がつづくと

虫歯のような痛みが出たり

頭痛、睡眠障害、歯が欠ける

めまい、不定愁訴

顎関節症から身体の不調にまでつながるのですガーン

 

これらの症状がカサンドラ症候群と

重なってしまうと

どんどん状況が複雑になっていってしまいます

 

発達科学コミュニケーションでは

発達凸凹キッズには脳を発達させ成長させるコミュニケーション

ママは自信をもち、気持ちのコントロールができるようになってきますよ

 

相談、質問、感想などお気軽にコメント下さいね