それ、ママのせいではありません!

夫と子どもの発達凸凹に悩まされるカサンドラ症候群のママが

ココロの元気を取り戻す!

 

発達コミュニケーション

葵そら です

 

今日も読んで頂きありがとうございますおねがい

 

【ASD夫が話を聞くコツとは?!】

 

「その話長い?」

 

カサンドラ症候群の女性の一番の悩み

話を聞いてもらえない

夫と会話が成り立たない

 

・言葉のニュアンスや表情から状況を察する事が苦手

・強いこだわり、限られた興味

・興味の対象が限定的、正解のない答えを求められる事が苦手

 

これらの理由からASD夫は先の見えない会話に苦痛を感じます。

 

 

育児、仕事、家事、話したいことは沢山ありますよね?

何より、1日の終わりに何気ない会話を夫婦で楽しむ。

こんな願いが叶わないのです。

寂しいですねあせる

 

しかしASD夫も持って産まれた脳の特性上、答えのない何気ない会話こそ苦痛なのです。

 

 

それでも、伝えないといけない時ありますよね?

 

そこでコツは

 

結果を先に!

話を短く! です。

 

ついつい理由を説明したくなりがちですが、そんな話をしている間に

すでに聞く耳は無くなってしまっています

 

大事な話がある!

30秒で終わる!

1分で終る!

事をまず伝えます

 

その後は、用件だけを短く伝える

 

最初は味気ない会話だと寂しくも感じますが、

慣れてくると、要件も伝わりお互いストレスも少なく済みます。

 

ぜひ試してみて下さいねびっくりマーク