前向きに生きる死別シングルマザー!グリーフサポートと潜在意識の可視化で未来につなぐ -4ページ目

前向きに生きる死別シングルマザー!グリーフサポートと潜在意識の可視化で未来につなぐ

幸せだった生活から一変。夫が交通事故死。
突然未亡人のシングルマザーになった私。

心に寄り添う活動「死別シングルマザーお茶会」を開催し、グリーフサポートが当たり前にある社会の実現を目指しています。

 

こんにちは。
グリーフサポートセラピスト
蒼心堂です。

1月に脳出血で倒れた母が退院して1週間が過ぎました。

病院では毎日リハビリをしていたので、しっかり歩くようになっていましたが、今はデイサービスの体験などで軽くリハビリをしている程度。

足のつま先がすり足になっている。

椅子に座って太ももの上げ下げをしたり、トイレはゆっくりでも自分で歩いて行くようにしています。

デイサービスの体験に行った感想は、やはり運動リハビリが出来るところがお気に入りのようです。

今のところ2件の事業所が楽しかった様子、そちらと契約をすることにしました。

1週間過ごしてみて、栄養管理も大変だけど、1番大変なのは夜ゆっくり眠れないこと!

2、3時間間隔でトイレに起きるので介助をします。

まさに子育ての再来です。
しかし今は年齢を重ねている分、自分の体力も20代の時とは全く違います(笑)

自分自身が無理をしないように、子供たち、甥っ子たちも協力してくれています。

今日はアート引っ越しセンター、プロの手を借りて家の模様替えです。



(まるで洞窟の中にいるようです)


母が過ごしやすく、日常生活の中でもリハビリが出来るように家具の配置なども変え、使いづらい家具などは処分します。

まさに断捨離決行中です!

 

 



 

死別シングルマザー。
公式LINEも開設してます。

お茶会のご案内や、リクエスト開催のお問い合わせなどご利用いただいてます。

死別シングルマザー 公式LINE

 

友だち追加