こんにちは。
グリーフケアセラピスト
蒼心堂です。
入院生活6日目にもなると退屈な時間に増えてきます。
片目が見えないのと、眼鏡を使えないので本を読むのは疲れます。
そこでオーディオブックやpodcastが活躍しています。
ただ聴きながら寝てしまうことが多くて、気づくと随分話が進んでることも度々あります。
前回入院はコロナ禍で部屋から出ることはもちろん、同部屋の方とのお話はおろか顔を見ることも無かったです。
もちろん面会は禁止でした。
あの時から比べると制限はゆるくなってます。
しかしビックリしたのは、4人部屋で携帯の呼び出し音が鳴り会話が始まるのです。
これが高齢者の場合、通話相手の話声も聞こえてくるのです。
ベットから起き上がれない人だったら仕方ないのかと思うのですが、そうでも無い方も。
そしてテレビ!イヤホン無しで自宅にいるように観ているのです。
看護師さんが来ても注意が無いのでオッケーなんですね。
これには本当にビックリしました。
自分のイヤホンから聞こえてくる音より、外部から聞こえる音の方が大きい。
当初個室に入っていた私はもう一度あの部屋に戻りたいと思ったのでした。
これって時代の流れなのかな?
ヒプノセラピーについてのお問い合わせは
こちらのフォームからお気軽。
ヒプノセラピー問い合わせフォーム
死別シングルマザー。
公式LINEも開設してます。
お茶会のご案内や、リクエスト開催のお問い合わせなどご利用いただいてます。
死別シングルマザー 公式LINE