こんにちは。
グリーフワークファシリテーター
魔法のワンピース代理店の
蒼心堂です。
さて、前回の続きです。
羊毛フェルト体験の後に「ベクトルのワーク」に参加しました。
「ベクトルワーク」って何?
濱田恭子さんの著書、「セルフ・マインド・マネジメント」にも出てくるワークで、チャレンジしたい事があるけど、二の足を踏んでしまう。
進みたいけどうまくいかない。などなど日常に待ち受けている罠のようなもの(これはわたしが勝手に罠と思っているだけですが、)
そして思考がぐるぐる、本の中では「ぐるぐるの森」と表現されています。
この「ぐるぐるの森」に迷い込まない為のワーク。
どーゆー事?
「新月のワーク」ってした事ないですか?
私はあります!
それが実現した人はどれくらいいますか?
私は全く結果無しです。
振り返ると、すごく抽象的なことを書いていたり、きっと叶わないな!と初めから諦めムードで書いていたり、そりゃ叶うわけがない。
つまり、本当の願いはなんなのか、何をやりたいのか!
そこを突き詰めていく。
もちろんこのワークは「安心安全」が確保された場所で行われます。
もちろん今回参加した講座も!
講座内での話しは持ち出し不可です。
この濱田恭子さんの著書
「セルフ・マインド・マネジメント」を使った読書会を今度開催しようと思ってます。
この書籍の中に今回参加した、ベクトルのワークもあるので、興味のある方はぜひメッセージください。
今回の参加者は4人、みんな仕事も年齢もバラバラだけど、なぜか悩むところは同じだったり、分かり合えたりする、そして和やかな雰囲気。
講師の諏訪美由紀さんのお人柄が
場の雰囲気をそのようにさせるのでしょうね。
羊毛フェルト体験をして、「ベクトルのワーク」で目標を明確にして、楽しい時間を過ごせました。



