最短で習慣化するには、「思考」を挟まず行動すること

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

最短で習慣化するには、「思考」を挟まず行動することを意識しています。

 

今月、テスト的にゆるーくオープンチャットをスタートさせました。

 

 

実は私は、「毎日続ける」とか、あまり得意ではありません。

 

こんなことを言うと、「こんだけ毎日発信してるのに?」と言われますが、

発信も「習慣化」したからできるようになりました。

 

その習慣化する際に、意識していることは、

「頭を使わない」こと。

 

 

それは、「思考を挟むと、習慣化のスピードが落ちる」と知っているからです。

 

習慣化には、それぞれに要する期間があります。

よく言われるのが、

・行動習慣:1ヶ月

・身体習慣:3ヶ月

・思考習慣:6ヶ月

という法則。

 

たとえば、「日記を書く」「投稿する」「歩く」といった行動は、

ただ「行動」するだけだったら、1ヶ月ほどで「やらないと気持ち悪い」という状況が作れます。

 

でも、「ちゃんと書かなきゃ」「うまく伝えたい」「誰かにどう思われるか」

といった「思考のクセ」が入り込むと、思考習慣へのアプローチになるから、

一気にハードルが上がるのです。

 

 

だから、書く時も

「これ誰のためになるんかな?」とか

「自分の書きたいこと書いてるだけやな」とか

想いながらも、その感情を無視して(笑)

 

「ただ、投稿する」というのをひたすらやります。

「やらないと気持ち悪い」と感じるまで。

 

それまでは、「とにかく書く」と決める。
 

「質」は二の次で、

「量」と「反復」を優先します。

 

それが、私が習慣化の初期に大切にしているスタンスです。

 

 

それができるのは(許されるのは)、やっぱり身近な人だと思うので、

まずは、身近な人にオプチャをお知らせして、

私の習慣化にお付き合いしていただいてます。

(ありがとう)

 

でないと、

「これ誰に見せられ点の?」って思うかな。

とか考えちゃうからね。

 

 

いま、入ってくれてるのは、

どうでもいい呟きにお付き合いしてくれる方だと思ってるから、

どうでもいいこと呟いてます。

 

・とりあえず投稿する
・完璧じゃなくてもよしとする
・評価は気にしない

 

そんな風に、思考のブレーキを意識的に外しながら
毎日の小さな積み重ねを大事にしています。

 

 

習慣化って、「行動だけ」でも、「思考だけ」でも続かないですが、
まず「動ける形」にしてしまえば、思考もあとから整ってきます。

 

 

あなたももし、

「投稿が続かない」と感じているとしたら、

 

どうせ誰も見てないと思いながら、

とにかく書いてみるというのをおススメします。

 

ちなみにブログは、3000アクセスあった時でも、

「どうせ誰も見てない」と思いながら書いてました・笑

 

その点、SNSは繋がってる人が頭に思い浮かぶから、
苦手意識が強いのもわかってます(これが私の思考癖)


 

まとめ

 

「思考癖」を変えるのは半年かかるけど、
「行動のパターン」は、1ヶ月で変えられるから

 

まずは、何も考えずに書いてみること。

 

習慣化の最初の一歩は、
「上手に」じゃなくて「軽やかに」

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

起業仲間から、「生き方講師って名乗れるのってすごい」って言われます。

 

そんな時、

「生き方講師って何をするのか?」熱弁してしまいます・笑

 

正直言うと、

最初に「生き方講師」という肩書きをつけてもらった時、

おこがましいんじゃないか」と思っていたひとりです。

 

 

でもいま、こうして「生き方講師」という肩書きを使えるようになったのは、

年齢を重ねるにつれ、

「それなりに色んなこと乗り越えながら生きてきたなー」と感じるようになったから。

 

そしてそれは私だけでなく、

私の周りの同世代の方も同様に。

 

 

 

子育てに一生懸命だった日々
働き方に悩んでいたあの頃
そして、自分の想いを語ることが怖かった時期もあって──

気づいたら、誰かの人生の相談を受けていたり、
「話を聞いてもらえて楽になりました」と言ってもらえたり。

 


私が歩いてきた道も、

あなたが歩いてきた道も、

「誰かの力になれるよ!」

 

そう思い、

「生き方講師養成講座」を開講することにしました。

 


 

人生の中で経験してきたことを、誰かの未来に活かす。

それが「生き方講師」という在り方です。

 

noteで、

私がこの活動を始めた想いや、
生き方講師って実際に何をするの?ということも、
少しずつ綴っています。

 

よかったら、のぞいてみてくださいね。

▼noteはこちら

 

 

 

自分の経験に価値があるって、信じられなかったあの頃の私に伝えたい。
そして、同じように感じている誰かにも、届いたらうれしいです。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

昨日は父の日でしたね。

 

朝からバイトに行ってた次女に「父の日でーす」ってLINEしたけど、
「ですねー」って返ってきただけでした。

 

スイーツとか買ってくるかと思ったけど、何もなく(笑)、

私はサミットでバタバタだったので、
夫が豪勢な海鮮丼を、家族の時間に合わせて、作ってくれました(感謝)

 

 

私の父へは、昨日、介護の買い物の時に、ちょっと奮発しておきました。

 

 

さて、5月6月と続いたサミット。

お陰様で、昨日無事2回目を終えました。

楽しかったー。

 

 

その間に、電子書籍の出版も重なり、
皆様には、多大なる応援をいただき、心から感謝申し上げます♡

 

昨日の配信を終えて、録画を聞いて見たら、
棒読みから少し成長できてました(笑)

そして、「内容すごくよかった!」と言っていただきました。
 

実は、配信直前、緊張どころか、早くお伝えしたくて、ワクワクしてました。

身体が躍り出すほどに(笑)

 

今回、初めてサミットに参加しましたが、ほぼめざチアで、塑像以上にやることが膨大でした💦

(めざチアがどんなのかわからない方には、難しい例えですが)

 

めざチアの時は、
・スライド作成
・LINE配信
・伴走サポート

を他の方にお願いしていたのですが、

今回は全部ひとりでやりました。

 

この他に、コラボライブもして、
サミットに参加してもらう方へのお声掛けもして、
サミット後のプレゼントも作って——

 

メンバーも一人でしていた人の方が多かったのですが、
みんなのクオリティーが高くて感動。

 

わたしも今回、
「スライド作成が上手」
「内容がよすぎて、どこを削るのももったいない」
「2回連続で出て、2回とも全然違う切り口で話しができるのはスゴイ!

などと褒めていただけて、自信になりました。
(みんな、褒め上手なの♡)

 

 

でも、小さなミスもいっぱいしていて、

1回目は、
登壇3時間前に、canva(スライドを作成しているデザインソフト)の障害が発生し、
使えなくなってて、

1時間後に復帰したものの、
その日に修正してたのが保存されてないことに、本番に気づいたり、

 

当日30分前から、画面テストなのに、
ふと我に帰ったら、まだノーメイクに部屋義だったり

 

昨日は、
あと一回、タイムは買っておこう。

と思って流したら、1枚重要なスライドが消えてたり(これは助かった♡)

終了後に配信されるLINEのプレゼントのリンク先が間違っていて、
無料予約セッションが満席になっていて、申し込めない状態になっていたり💦💦

 

でも、感想は「めっちゃ楽しかった!」「今すぐまたやりたい!」です。

 

だけど、挑戦し続けるために大切なことは、
挑戦した後、自分を労うことだと思っています。
 

挑戦って、「戦いに挑んでる」時。

 

戦ってる時は、常に自分をすり減らしながら、
つまずいたり、見えない刀で切り付けたりしても、何があっても突き進んでいると思うのです。

 

例えば、人と比べて傷ついたりもあるけど、

それ以上に、無意識に自分の「ない」を見ているから、
(それをしないと、もれるからね←それをしててももれるけど)

 

だから、戦いが終わったら、その小さな傷も癒しながら、
「よくがんばったね」って自分を褒めることが大切。

 

癒さずに、次の戦いに挑んではいけません。

 

新たな挑戦というのは、
「好奇心」からスタートしますが、その裏には「不安感」があり
もっと良くなりたいと思った時は、
「向上心」が表の感情ですが、その裏には「不足感」があります。

そして、
達成したと同時に「達成感」の裏に「喪失感」もまた生まれます。

 

だからまた挑戦したくなるのだけど、
その前に、「充足感」と「安心感」で自分を癒してから、

次の挑戦に挑みます。

 

というわけで、級の私は、
マンツーマンで神社セッションの年間コースを受けてくださっている受講生さんと、
(神社ではなく)お寺に参拝してきます。

わたしもゆったりと、癒されてきます。

 

そして、明日からまた、次の挑戦をスタートします。

 

次の挑戦は何かというと、
来月、学校でセミナーをさせていただくので、

そちらのテーマに合わせた電子書籍を出版します。

 

目標は7月7日の七夕。

その間に、プロデュースしている電子書籍も作るので、
ゆっくりはできないけど、自分のペースで進められるから、
寝不足は回避できそうです。

 

(睡眠不足は痴呆になるって教えてもらったから、今日からは早く寝るようにします・笑)

 

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ