幸せには2種類ある。「ピザまん食べたかった次女」に癒しを感じたということは…

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

先日、継続サロンのグルコンでも話したのですが、

 

 

幸せには2種類あります。

 

 

1つは、五感で感じる快楽的な幸せ(ヘドニック・ヘドニア)

もう一つは、成長や達成といった意味を感じられる幸せ(ユーダイモニック・ユーダイモニア)

 

 

美味しいモノ食べたり、

美しいモノ見たり、

アロマで癒されたり、

お風呂に入ったり、

癒しの音楽を聴いたり・・・

 

ちなみに私が一番幸せを感じる時間はお風呂。

 

ですが、当たり前ですが、

ずっとお風呂に入ってたら幸せかと言うとそうではない。

 

しかも、ヘドニアは短期的な幸福なので、それは長続きしない。

 

 

一方、ユーダイモニックは、長期的な幸福を作る。

 

自己の成長、目的達成、他者貢献などを通して得られる、

より深い満足感や充実感のことを指します。

 

 

私が専業主婦時代に、

「子どもに癒されているはずなのに、何か足りない」

と感じていたのはこれなんだなと気づきました。

 

 

そう、

本当の意味での幸福度を上げるには、

ヘドニアもユーダイモニアもどちらも大切なのです。

 

 

でもね、逆に言うと、

戦闘モードだから、癒しが必要になるということでもある。

 

 

昨日も書きましたが、

今は戦闘モードなので、ちょっとしたことで癒されるし、

「その癒しを求めてるのなだー」とも思う。

 

 

タイトルにもある、次女の帰宅時の言葉。

「ピザまん食べたかったけど我慢してきたー」

 

まだご飯には少し時間があったので、私だったら食べる・笑

 

「ほな、ピザまんを超える晩御飯、頑張ってつくろかな」というと、

 

「いや、超えるやろ!頑張らんでもいつも超えてる」

 

「あー、癒される✨」

となった。

 

 

でもね、

「癒されるー」=癒しを求めてるということは、

心身の疲労が蓄積し、精神的なストレスを感じている状態

でもあるわけですね。

 


 

 

だから、

癒しを求めてると感じた時は、

あぁ、私は今、心身が疲れて、精神的なストレスを感じているんだな」

ということを、自覚しましょうね。

 

無理、ダメ絶対×

 

 

ふと気づいたけど、先月一度もお出掛けしてないので、

AI画像で癒されておきます。

 

そういえば、去年の今頃見た雲海が美しかったな✨

 

 

今日も心に花咲く一日を🌸

㟢 真由美

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ